タグ: <span>使い方</span>

auのAndroidのスマホのezメールアプリの容量の確認・削除・振り分け方法などをまとめてみた

auのXperiaのZL2を使っています。

auのezメールは容量が少ないです。写真を添付したり、画像の多いメールマガジンなどは容量が多く、たまるとかなりの容量を使われてしまします。

そこで、削除の方法とメールの振り分けなどの方法をメモしておきます。

メインのezメールアプリの画面です。

下の真ん中の「切替」でフォルダがメインとリストがメインの画面を切替ができます。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

受信画面などは右上のボタンで行数の切替が出来ます。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

フォルダに分けてメールを受信したメールの確認です。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

フォルダに分けてメールを送信したメールの確認です。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

送信したメールの確認・編集・再送信などをしようとしてもフォルダーに振分の指定があると、フォルダに振り分けされます。

フォルダに分けたメールの削除方法は、フォルダの画面で、右下の点をタップすると削除の項目があるので、タップします。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

あとは選択をして削除をします。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

フォルダへのメールの振り分けの設定方法です。
メインの点をタップすると削除の項目があるので、フォルダ編集をタップします。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

ここで編集したいフォルダを選びます。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

振分け条件設定が振分の設定項目です。振分け条件をタップします。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

ここで振り分けの条件をメールアドレス・ドメイン・件名などから選びます。メールアドレスでの設定方法です。
入力するテキストボックスの横の人のマークのボタンをタップします。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

ここで、アドレス帳引用、アドレス帳グループ引用、メール受信履歴引用、メール送信履歴引用、プロフィール引用から選びます。ショップなどの会員登録して、メールがいっぱい来るようになってしまうので、フォルダを作って、メール受信履歴引用で振分をしておくと便利です。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

最後は、auのAndroidのスマホのezメールアプリの使用容量の確認方法です。
メインの点をタップすると削除の項目があるので、Eメール設定をタップします。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

Eメール設定の一番下のEメール情報をタップします。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

ここでEメール上から、保存件数や受信メールと送信メールの使用容量が確認できます。

au Android ezメールアプリ

au Android ezメールアプリ

メールの送受信が容量によりエラーなら、ここから使用容量から空き容量があるのか確認をすることが出来ます。


はじめての万年筆は、パイロットの「万年筆 カクノ」。入門用万年筆にはオススメです!

なかなか万年筆を買うというのは、周りに使っている人がいないもので、高いものなんだろうなと思っていました。使うのも、難しそうだしというのもあったのです。スマステーションで、パイロット「万年筆 カクノ」を紹介されていたので、見に行ったら、欲しくなってしまいました。

人生初の万年筆は、パイロット「万年筆 カクノ」です。買ってみました。

パイロットの「万年筆 カクノ」

パイロットの「万年筆 カクノ」

イオンでも売っていた。

パイロットの「万年筆 カクノ」

パイロットの「万年筆 カクノ」

定価は、1,000円+消費税です。カートリッジも付いているから、高くはない。安いぐらいだろう。万年筆の使い方やカートリッジの付け方とかわからないことがあっても、取扱説明書的な「やさしい万年筆kakunoの使い方」が付属しているから、安心です。

パイロットの「万年筆 カクノ」

パイロットの「万年筆 カクノ」

ペン先が顔文字のような笑顔のようなスマイルマークが刻印されています。

グリップは三角形で、持ちやすい。軸もキャップも六角形になっているから、転がりにくい。

やはり万年筆だから、シャープペンやボールペンのように力を入れなくても文字が書けるというのは、書くことが楽しくなります。

と、初めての万年筆としては、最適でした。パイロット「万年筆 カクノ」は、入門用万年筆にオススメです!

万年筆 カクノ
http://www.pilot.co.jp/products/pen/fountain/fountain/kakuno/


docomo ARROWS X F-10Dに「GO ランチャー EX(Go Launcher EX)」をインストール

docomo ARROWS X F-10Dのホーム画面を切替ることにしました。

無料で、日本語で使えて、便利なのを探しました。

「GO ランチャー EX(Go Launcher EX)」をインストールしました。
https://play.google.com/store/apps/details?id=com.gau.go.launcherex&feature=search_result#?t=W251bGwsMSwxLDEsImNvbS5nYXUuZ28ubGF1bmNoZXJleCJd

まずは docomo ARROWS X F-10Dのホーム画面を切替です。
docomo ARROWS X F-10Dの設定からディスプレイをタップ。

docomo ARROWS X F-10Dのホーム画面を切替

docomo ARROWS X F-10Dのホーム画面を切替

docomo ARROWS X F-10Dのsディスプレイのホーム画面切替をタップ

docomo ARROWS X F-10Dのホーム画面を切替

docomo ARROWS X F-10Dのホーム画面を切替

docomo ARROWS X F-10Dのホーム画面を切替

docomo ARROWS X F-10Dのホーム画面を切替

ホーム画面を「GO ランチャー EX(Go Launcher EX)」に切替ると、デフォルトは以下のような画面です。

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

デフォルトの画面には、いろいろと配置がされているので、全部削除しました。

ホーム画面に配置をするには、ロングタップします。

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

追加から「アプリ」をタップします。

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

アプリの一覧から追加が出来ます。
上のホーム画面をスクロールも可能。

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

その他の設定はメニューボタンから開くことが出来ます。

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

メニューボタンからの「常用」の「ホーム設定」

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

「表示設定」

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

「レイアウト」で、ホーム画面のアイコンの数のカスタマイズが出来ます。

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

「GO ランチャー EX(Go Launcher EX)」のフォルダを使って、4つのアプリを入れてみました。

フォルダをタップすると、フォルダの中のアプリが表示されます。

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

名前も変更も出来ます。フォルダの色とかは変更しなくても、アプリのアイコンがしく商標辞されるのは分かり易い。

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

「GO ランチャー EX(Go Launcher EX)」はドックも使いやすく、今回は2つのドックにしました。

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

と、いろいろと設定をしたところ、ホーム画面は3つとドックは2つになりました。
ドックにSPメールを配置は出来たのですが、メールを受信して、未読があっても数が出ない!ウィジェットで対応することにしました。

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX

GO ランチャー EX


docomo ARROWS X F-10DのNX!エコで、電池持ち改善

docomo ARROWS X F-10Dで、画面の設定の「スリープ」と「水平時すぐにロック」の項目を設定しても、「X!エコ」で節電の設定の方が有効になってしまうような気がします。

ARROWS X F-10D画面の設定

ARROWS X F-10D画面の設定

ARROWS X F-10D画面の設定

ARROWS X F-10D画面の設定

「スリープ」が画面が消える前の項目。
「水平時すぐにロック」 が水平にして、画面がロックされてしまう項目。

そこで、 ARROWS X F-10Dの「NX!エコ」の設定を見直すことにしました。
「通常エコモード」にしていたのを「オリジナルエコモード」に変更。

ARROWS X F-10D NX!エコの設定

ARROWS X F-10D NX!エコの設定

エコレベルしていを 「オリジナルエコモード」の「編集」から、詳細を設定。

ARROWS X F-10D NX!エコの設定

ARROWS X F-10D NX!エコの設定

「オリジナルエコモード」の設定画面1(上半分)

ARROWS X F-10D NX!エコの設定ARROWS X F-10D NX!エコの設定

ARROWS X F-10D NX!エコの設定

「オリジナルエコモード」の設定画面 2(下半分)

ARROWS X F-10D NX!エコの設定

ARROWS X F-10D NX!エコの設定

ARROWS X F-10Dの「NX!エコ」の設定を「通常エコモード」から「オリジナルエコモード」にして、設定変更によって、エコレベル?葉っぱマークが2.5枚に増えました。デフォルトで入っているアプリでも、バッテリーの持ちの改善が出来ます。少しはスマフォのバッテリー切れ対策が無料で可能です。

「充電中はエコモードを解除する」 は、充電をするときやしなくなるときのたびに切り替えの処理が発生するので、オフにする設定をオススメします。いちいち処理中の画面が出るのが邪魔なんです。