投稿者: <span>owner</span>

コクヨ「針なしステープラー<ハリナックス>(ハンディ10枚)」は、配付資料には便利!

針がなくてもホチキス止めが出来るのも枚数も増えてきたので、買いました。

ハリナックス

ハリナックス

コクヨ「針なしステープラー<ハリナックス>(ハンディ10枚)」です。

ハリナックス

ハリナックス

ハリナックスもハンディタイプの10枚タイプです。

針がいらないのは、配付資料が多くなってきたので、経済的です。

それに、針を外さなくても、余った資料をシュレッダーにかけるのも便利です。

しっかりと止めるのには向いていない。それでも、数枚ということなら実用的なレベルです。

とじ穴を空けるので、その分のスペースがないと使えません。

角を1カ所で止めるのは向いていません。

とデメリットはありますが、最大のメリットは針がいらないのとシュレッダーにかけられる事です。


Transcend microSDXC S64GUSDU1PEをASUS ZenPad 8.0に買いました。64GBでClass10 UHS-I対応です。

Transcend microSDXC S64GUSDU1PE

Transcend microSDXC S64GUSDU1PE

ASUS ZenPad 8.0 (Z380M)Amazon「Transcend microSDXCカード 64GB Class10 UHS-I対応 (無期限保証) TS64GUSDU1PE (FFP) 」を買いました。

Transcend microSDXC S64GUSDU1PE

Transcend microSDXC S64GUSDU1PE

SDカードアダプタが付属です。

Transcend microSDXC S64GUSDU1PE

Transcend microSDXC S64GUSDU1PE

容量:64GBです。

スピードクラス:class10 UHS-I対応です。

コストパフォーマンスも高いので、タブレットに使うにはいいと思います。


ドラッグストアでカオポカというのを買いました。耳が隠れるので、悪くはないかな。

ドラッグストアで、トレインカオポカというフェイスウオーマーという防寒具をかいました。

カオポカ

カオポカ

これです。色は、チャコールグレーです。
パッケージは結構暖かそうです。

カオポカ

カオポカ

中身はこんな感じです。

耳と口も隠れるようになっています。

カオポカ

カオポカ

裏面です。

カオポカ

カオポカ

口元部分も、それなりに加工されています。

カオポカ

カオポカ

耳は折り返すような感じで、隠れます。

ドラッグストアで、1000円ぐらいなので、悪くはないのかな。

ちょっとメガネが曇ることも。

真冬にクロスバイクに乗るぐらいのスピードで、耳と口だけが隠れるもので、本格的な物でなくてもイイなら、いいかもしれません。


KOKUYO「デスクサイドマルチシュレッダー」(KPS-MX100W)ノーブルホワイトは、静かでイイ!

手動のシュレッダーを使っていたのですが、調子も悪くなってきたし、電動シュレッダーを買うことにしました。

コクヨ「デスクサイドマルチシュレッダー<Silent-Duo>(サイレント-デュオ) KPS-MX100W」を選びました。

デスクサイドマルチシュレッダー KPS-MX100W

デスクサイドマルチシュレッダー KPS-MX100W

静音設計と防振設計で、作動音約50dBだけあって、夜でも使えます。

デスクサイドマルチシュレッダー KPS-MX100W

デスクサイドマルチシュレッダー KPS-MX100W

CDやDVD・BDなどのメディア細断が可能!

ゴミは、引き出し式は便利!

容量は10ℓもあるのもイイですね。

大きすぎとまではいかない程度の大きさで、机の下や脇に置けるサイズです。

コンパクトで、静かな電動シュレッダーを探している人に「デスクサイドマルチシュレッダー<Silent-Duo>(サイレント-デュオ) KPS-MX100W」はオススメです。


エレコム「プリンタクリーニングシート(A3サイズ3枚入り)CK-PRA33」を買いました。

エプソンのPX-M5041Fを使っているのですが、紙送りが2枚だったり、ずれたりと困っていました。

プリンタのローラーが汚れているのかも?しかし、拭いて掃除をすることは出来ない。

そこで、エレコム「プリンタクリーニングシート(A3サイズ3枚入り)CK-PRA33」を買ってみました。

プリンタクリーニングシート CK-PRA33

プリンタクリーニングシート CK-PRA33

エプソンのPX-M5041FがA3なので、A3サイズです。

使ってみたところ、汚れていた。

意外と汚れている物だ。

用紙送りや汚れなら、修理や買い換えの前に試してみるといいかもしれない。

その後のプリントはスムーズに行えています。