カテゴリー: <span>映画・シネコン</span>

「猿の惑星:新世紀(ライジング)」を見ました。シーザーが凄かった!猿たちが前作以上に進化!

「猿の惑星:新世紀(ライジング)」を先行上映で、見てきました。

「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」から、かなりたちが進化していた。映像技術も進化をしている。アクションだけではなく、たちの表情もリアルで、シーザーたちの苦悩まで、伝わってきた。主役はシーザーたちであり、人間は脇役でした。

進化したと人間が、離れていたのに、エネルギー問題から接触。そして、人間のトラブル発生!さらに、は猿内で、人間は人間内でも考え方の違いなどで、争いが拡大。その中で、のリーダーであるシーザーは、リーダーとして良かった。

今も、世界の各地で内戦や戦争、人種や宗教や政治で争いが絶えない。それを、

「猿の惑星:新世紀(ライジング)」と重ねて考えてしまうと、考えさせらあれる映画である。「猿の惑星:新世紀(ライジング)」は、「猿の惑星」の中で、最高だ。

「猿の惑星:新世紀(ライジング)」先行上映有り
2014年9月19日(金)公開
監督:マット・リーブス
出演:アンディ・サーキス/シーザー
ジェイソン・クラーク/マルコム
ゲイリー・オールドマン/ドレイファス
ケリー・ラッセル/エリー
トビー・ケベル/コバ
コディ・スミット=マクフィー/アレクサンダー
カーク・アセベド/カーヴァ
ニック・サーストン/ブルーアイズ
テリー・ノタリー/ロケット
カリン・コノバル/モーリス
ジュディ・グリア/コーネリア
「猿の惑星:新世紀(ライジング)」公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/saruwaku-r/


2014年9月に公開のおすすめ映画は「猿の惑星:新世紀(ライジング)」です!先行上映有り!

2014年9月に公開のおすすめ映画は、「猿の惑星」をリブートしたシリーズ第1作「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」の続編の「猿の惑星:新世紀(ライジング)」です。

「猿の惑星:創世記(ジェネシス)」から、かなりたちが進化している。映像技術も進化をしている。アクションだけではなく、たちの表情もリアルさをまして、ヒューマンドラマとしての質も、かなり向上しているようです。

単なるSF映画ではなく、「猿の惑星」としての奥深い映画として、「猿の惑星:新世紀(ライジング)」は、最高かもしれない。

「猿の惑星:新世紀(ライジング)」先行上映有り
2014年9月19日(金)公開
監督:マット・リーブス
出演:アンディ・サーキス/シーザー
ジェイソン・クラーク/マルコム
ゲイリー・オールドマン/ドレイファス
ケリー・ラッセル/エリー
トビー・ケベル/コバ
コディ・スミット=マクフィー/アレクサンダー
カーク・アセベド/カーヴァ
ニック・サーストン/ブルーアイズ
テリー・ノタリー/ロケット
カリン・コノバル/モーリス
ジュディ・グリア/コーネリア
「猿の惑星:新世紀(ライジング)」公式サイト
http://www.foxmovies-jp.com/saruwaku-r/


「トランスフォーマー ロストエイジ」の3Dは大迫力です!でも、165分は長すぎ?

「トランスフォーマー ロストエイジ」3D・DOLBY-ATMOS・TCXスクリーンで、見てきました。

確かに、3Dでトランスフォームするのは、大迫力でした。が、時間がたつに進んで、トランスフォーマーがいっぱい出てきて、どれも金属感が良すぎて、同色?トランスフォーマー?3Dだから、ちょっと暗くなってしまったし、ちょっと見にくかった。上映時間も165分と長いのも、見ていて疲れたしまった。

「トランスフォーマー ロストエイジ」を見るなら、3Dより2Dで見た方がいい?ちょっと3Dが苦手なのもあるのか、IMAXで未寺違うのかな?

「トランスフォーマー ロストエイジ」では、やっと恐竜型のトランスフォーマーが出てきました!大迫力です!映像と3Dは良かったのですが、ストーリーがいまいちだ。登場人物は、アクションのハリウッド映画によくある廃品業を営む父親の発明家ケイド(マーク・ウォールバーグ)と、男手ひとつで育てた一人娘のテッサ(ニコラ・ペルツ)。そして、デートとか反対されてしまう彼氏の腕利きのレーサー。

暑い夏に、単純に迫力のある映画を見たいなら、「トランスフォーマー ロストエイジ」はオススメです!

やっぱりオプティマスプライムは、カッコイイ!

 

「トランスフォーマー ロストエイジ」【3D上映あり】
2014年8月8日(金)公開
監督:マイケル・ベイ
出演:マーク・ウォールバーグ/ケイド・イェーガー
ニコラ・ペルツ/テッサ・イェーガー
スタンリー・トゥッチ/ジョシュア・ジョイス
ソフィア・マイルズ
ジャック・レイナー/シェーン・ダイソン
リー・ビンビン
ケルシー・グラマー
T・J・ミラー
ピーター・カレン/オプティマス・プライム(声)
フランク・ウェルカー/ガルバトロン(声)
渡辺謙/ドリフト(声)
ジョン・グッドマ/ンハウンド(声)
「トランスフォーマー ロストエイジ」公式サイト
http://www.tf-movie.jp/


「STAND BY ME ドラえもん」を3Dで見たら、知っているストーリーですが、良かったです!

「STAND BY ME ドラえもん」を大人一人で見た来ました。

夏休みドラえもんだから、子供が多い!子どもばかりです。

3DCGになって、3D「STAND BY ME ドラえもん」を見るのは、そんなに3Dで見なくてもイイかな?と思っていたら、3Dで見た方がいい映画でした。そんなに3Dバリバリでは無くて、見やすかったです。字幕が無いのも影響有り。

ドラえもん3DCGは、ちょっと手足が長いかな?と思う。タイムマシンとかドラえもんお道具は、3DCGでかなり近未来な道具になっていた。のび太、ジャイアン、スネ夫、しずかちゃん、出来杉たちは、マンガのキャラクターを崩しすぎていなくて、良かったです。子どものしずかちゃんも大人のしずかちゃんも、かわいいと思ってしまった。

ストーリーは、ドラえもんのび太の出会いから別れまで。この内容を、映画1本にしてあるのだから、よく出来ている。足りない部分はあっても、大人は思い出しながら、見ればいい。子供は、これから見ればいい。ドラ泣きとまでは、ならなかった。が、ウルウルとしたしまった。

子供から大人まで、オススメが出来る映画です。

「STAND BY ME ドラえもん」【3D上映あり】
監督:八木竜一、山崎貴
原作:藤子・F・不二雄
脚本:山崎貴
キャスト(声の出演):水田わさび/ドラえもん
大原めぐみ/のび太
かかずゆみ/しずか
木村昴/ジャイアン
関智一/スネ夫
萩野志保子/出来杉
三石琴乃の/び太のママ
松本保典の/び太のパパ
田原アルノ/しずかのパパ
妻夫木聡/青年のび太
「STAND BY ME ドラえもん」公式サイト
http://doraemon-3d.com/


2014年8月・夏休みに公開のおすすめ映画は「トランスフォーマー ロストエイジ」「STAND BY ME ドラえもん」「新劇場版 頭文字D Legend1-覚醒-」「ルパン三世」です

2014年8月・夏休みに公開のおすすめ映画は「トランスフォーマー ロストエイジ」「STAND BY ME ドラえもん」「新劇場版 頭文字D Legend1-覚醒-」「ルパン三世」の4本です。
オススメ順は、「トランスフォーマー ロストエイジ」「STAND BY ME ドラえもん」「ルパン三世」です。「新劇場版 頭文字D Legend1-覚醒-」は、頭文字Dが好きな人なら、いいかもしれません。

 

「トランスフォーマー ロストエイジ」【3D上映あり】
2014年8月8日(金)公開
マイケル・ベイ監督、スティーブン・スピルバーグ製作総指揮による大ヒットSFアクション「トランスフォーマー」のシリーズ第4作。
「トランスフォーマー ロストエイジ」では、恐竜からトランスフォームする謎の第三勢力ダイナボットも現れる。
この暑い夏に、涼しいシネコンで、スカッとアトラクション的に楽しむには、オススメのSFアクション映画です!3Dで、トランスフォーマーの変形とかアクションを見るだけでも楽しそうです!

「トランスフォーマー ロストエイジ」
監督:マイケル・ベイ
出演:マーク・ウォールバーグ/ケイド・イェーガー
ニコラ・ペルツ/テッサ・イェーガー
スタンリー・トゥッチ/ジョシュア・ジョイス
ソフィア・マイルズ
ジャック・レイナー/シェーン・ダイソン
リー・ビンビン
ケルシー・グラマー
T・J・ミラー
ピーター・カレン/オプティマス・プライム(声)
フランク・ウェルカー/ガルバトロン(声)
渡辺謙/ドリフト(声)
ジョン・グッドマ/ンハウンド(声)
「トランスフォーマー ロストエイジ」公式サイト
http://www.tf-movie.jp/

 

「STAND BY ME ドラえもん」
2014年8月8日(金)公開
藤子・F・不二雄生誕80周年を記念して製作された「ドラえもん」シリーズ初の3DCGアニメーション。
原作から厳選されたエピソードを再構成し、ドラえもんとのび太の出会いから別れまでが描かれています。
「STAND BY ME ドラえもん」は、夏休みの時期のドラえもんの映画だから、子供向けです。と思いそうですが、予告編の「すべての、子ども経験者のみなさんへ。」とあるように、大人向けでもある。大人だけで、見に行っても面白そうです。ウルウルとしてしまいそうです。ドラ泣きというのでしょうか?

「STAND BY ME ドラえもん」【3D上映あり】
監督:八木竜一、山崎貴
原作:藤子・F・不二雄
脚本:山崎貴
キャスト(声の出演):水田わさび/ドラえもん
大原めぐみ/のび太
かかずゆみ/しずか
木村昴/ジャイアン
関智一/スネ夫
萩野志保子/出来杉
三石琴乃の/び太のママ
松本保典の/び太のパパ
田原アルノ/しずかのパパ
妻夫木聡/青年のび太
「STAND BY ME ドラえもん」公式サイト
http://doraemon-3d.com/

 

「新劇場版 頭文字D Legend1-覚醒-」
2014年8月23日(土)公開
1995年から18年間「週刊ヤングマガジン」で連載され、単行本の発行部数は累計4860万部を突破、テレビアニメ化や実写映画化もされて人気を博したしげの秀一による「頭文字D」を、新たにアニメーション映画化した3部作の第1作。
テレビアニメも見たのですが、新劇場版だし、暑いから、シネコンに涼みに見に行こうかな。上演劇場が少ないのは、残念。

「新劇場版 頭文字D Legend1-覚醒-」
監督:日高政光
原作:しげの秀一
脚本:関島眞頼
キャスト(声の出演):宮野真守/藤原拓海
中村悠一/高橋啓介
小野大輔/高橋涼介
白石稔/武内樹
内田真礼/茂木なつき
平田広明/藤原文太
土田大/池谷浩一郎
諏訪部順一/中里毅
「新劇場版 頭文字D Legend1-覚醒-」公式サイト
http://initiald-movie.com/index.html#top

 

「ルパン三世」
2014年8月30日(土)公開
モンキー・パンチ原作の名作「ルパン三世」を小栗旬主演で実写映画化。
小栗ルパン三世に扮し、次元大介玉山鉄二石川五エ門を綾野剛峰不二子黒木メイサ銭形警部浅野忠信が演じます。
キャストがイメージと違うとか合っているなど、賛否両論がありますが、それも含めて、どんな「ルパン三世」になっているのか楽しみにするのもアリでしょう。
メインテーマは、布袋寅泰「TRICK ATTACK –Theme of Lupin The Third-」です。布袋好きとしては、「TRICK ATTACK –Theme of Lupin The Third-」をシネコンで聞くのも楽しみです!

「ルパン三世」
監督:北村龍平
原作:モンキー・パンチ
出演:小栗旬/ルパン三世
玉山鉄二/次元大介
綾野剛/石川五エ門
黒木メイサ/峰不二子
浅野忠信/銭形幸一警部
ジェリー・イェン/マイケル・リー
キム・ジュン
タナヨン・ウォンタラクン
ニルット・シリジャンヤー
ニック・テイト
ヤヤ・イン
「ルパン三世」公式サイト
http://www.lupin-the-movie.jp/