カテゴリー: <span>DIY</span>

「テープ付きモール 木目ライト1号」でLANケーブル隠し

家の廊下のLANケーブルが

テープ付きモール 木目ライト1号

テープ付きモール 木目ライト1号

こんな感じで、危なく、見た目も悪くなっています。そこで、ケーブルの配線には欠かせないモールを買いました。今回はオーム電気の「テープ付きモール 木目ライト1号」を買いました。1mを5本。

テープ付きモール 木目ライト1号

テープ付きモール 木目ライト1号

薄めの木目です。いい感じに家のフローリングと壁の下部と色が似ています。便利なことにテープが付いています!

テープ付きモール 木目ライト1号

テープ付きモール 木目ライト1号

こんな感じの中身になっています。

で、長さを合わせて切ります。ニッパーで切りました。

テープ付きモール 木目ライト1号

テープ付きモール 木目ライト1号

 こんな感じになります。いい感じです。モールの役目のケーブルの保護、隠し、掃除面などもしてくれます。


窓のサッシへニトムズ「サッシ枠断熱テープ ブロンズ」で結露防止対策

1月になり、寒くなってきました。外気と内気と温度差で、窓のアルミサッシに結露が起きやすくなってきました。乾燥対策で加湿器を使っているのも原因の一つです。

お掃除に買ったまま放置してあったニトムズの「サッシ枠断熱テープ ブロンズ」を貼ることにしました。

サッシ枠断熱テープ16 ブロンズ

サッシ枠断熱テープ16 ブロンズ

こんな袋に入っています。
サッシ枠断熱テープ16 ブロンズ
品番:E0291
サイズ:2mm×16mm×7m 2巻入
JANコード:4904140232917

サッシ枠断熱テープ16 ブロンズ

サッシ枠断熱テープ16 ブロンズ

貼る前のサッシ。

サッシ枠断熱テープ16 ブロンズ

サッシ枠断熱テープ16 ブロンズ

貼った後のサッシ。ちょっと切り方が雑だったかな?

加湿器を使っている人にはおすすめです。値段も手頃です。
貼るときは窓の開閉に邪魔にならないように気をつけましょう。
剥がすときのことも考えて置くことも忘れずに。

メーカーサイト
http://www.nitoms.com/products/tape/shouene/anti-heat-tape.html


大掃除でリンレイ「オール床クリーナー」+「ウルトラタフコート」でフローリングにワックス

大掃除の季節です!

フローリングのワックスをかけ直すことにしました。

まずは、リンレイの「オール床クリーナー」と「ワックスはがし専用ブラシ」を使います。
これが、ワックスをはがしたり、下地処理をすることが出来ます。
窓を開けて、換気をしながら、ゴムの手袋も忘れずに。
見た目以上に汚れていました。

ワックス前

ワックス前

で、上の写真のようにワックスや汚れが取れたフローリングです。
ここまでが結構時間がかかります。
しっかりと洗剤を落としましょう。
乾燥も確認して、ゴミが落ちていないのも確認。
さわると、乾燥してるのがわかります。

さあ、ここからワックスをかけます!
「ウルトラタフコート」、「オールワックスワイパー」、「オールワックスモップ」を使います。
今回はワックスをはがしたので、ワックスを2度塗りします。

ワックス後

ワックス後

上の写真がワック後です。
ちょっと上手くワックスがかかっていない所があったが。
いつも座ったりしている所が。で、その所に、さらに、2回。
いい感じになりました。

「ウルトラタフコート」は写真のような光沢はでるけど、ツルツル滑りにくいのがいいです。
そして、さわった感じはちょっと湿度はあるけど、乾燥していない感じです。
高いワックスだけあって、高級感があります。
ワックスのにおいもほとんど無いように感じます。

「ウルトラタフコート」をした後の、日常のメンテナンスは「つやピカ透明クリーナー」で、汚れや艶の回復が出来ます。
「ワックス後の汚れた時の「つやピカ透明クリーナー」」
http://z-effects.jp/wpblog/?p=658