キャノンのG1 X Mark IIに58mmのフィルターやプロテクターを付けているので、キャップをキャノンの純正キャップに交換しました。
「レンズキャップE-58II」です。
キャノンの純正です。基本的にカメラキャップなので、58mmなどの大きさが合えばメーカーよりもひもが付いているなど機能で選んでもいいのです。
G1 X Mark IIに付けたところです。
やっぱりキャノンのロゴです!
自己満足ですが、いいです!
Canon PowerShot G1 X Mark IIにCanonの純正のプロテクターを使っていたのですが、汚れをもっと簡単に落としたい!
と言うことで、ケンコー・トキナーの「58S Zéta Quint プロテクター」を買いました。
フィルター径は、58mmです。
「強化ガラス」「ジュラルミン枠」「ダストフリーコート」「ZRコート」「ガラス外周墨塗り加工」の5大機能がケンコー・トキナーのプロテクターの中でも最高級!日本製です。
専用フィルターケースだけあって、高級感を出しています。
でも、プロテクターだから、付けっぱなしで使うということは、いつ使うのかな?
58S Zéta Quint プロテクターはこんな感じで入っていました。
ジュラルミン枠が重厚感がありますね。
Canonの保護フィルターと58S Zéta Quint プロテクターを並べてみました。
すこし58S Zéta Quint プロテクターの方が薄いかな。
画質は、どちらも変わりはなさそうです。というか、わからない。
58S Zéta Quint プロテクターは、そとで撮影しているときに汚れが付きにくくて、汚れを落としやすそうで、丈夫なのという基準で買った。ダストフリーコートとZRコートが欲しかった。
ケンコー・トキナーの58S Zéta Quint プロテクター58mm(4961607118528)は希望小売価格(税別)7,500円と高いですが、強化ガラスとジュラルミン枠で、長持ちしそうだし、買い換えるよりもイイかな?と買ってしまいました。
Canon PowerShot G1 X Mark IIに58S Zéta Quint プロテクターを装着しました。
Canonの純正ケースで、どうにか入っていますが、他に買おうかな?
G1 X Mark IIのカスタマイズは、これで完了!
あとはG1 X Mark IIを使い込みだけです!
Zéta Quint プロテクター ケンコー・トキナー
http://www.kenko-tokina.co.jp/imaging/filter/protect/4961607725115.html
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Copyright © 2025, Z effects オフィシャルブログ. Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.