タグ: <span>感想</span>

2015冬ドラマ「銭の戦争」第一話の感想。草彅剛さんの独特な不運な男の雰囲気で、静かな怒りの感じがいいです!

2015冬ドラマ「銭の戦争」の第一話を見ました。

やはり白石富生役の草彅剛さんですね。演技については、どれも同じと言う人もいますが、個人的にはこういう感じの役の草彅剛さんはイイですね。
内容が現実離れしているような、意外とあり得るのか?普通に暮らしていれば、こんな話は無いと思うかもしれないが、もしかしたら?と思うとこのドラマは見たくなります。

「銭の戦争」(フジテレビ系)
毎週火曜22:00~22:54
初回放送日:2015年1月6日(火曜)21:00~
キャスト:草彅剛/白石富生役
大島優子/紺野未央役
木村文乃/青池梢役
渡部篤郎/赤松大介役
「銭の戦争」公式ページ
http://www.ktv.jp/zeni/index.html


2014秋ドラマ「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」最終回の感想。最後まで失敗しません!面白かった!また米倉さんの大門未知子を見たい!

2014秋ドラマ「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」の最終回を見ました。

「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」の第3シーズンも終わってしまいました。

やっぱり、大門未知子役の米倉涼子さんが美人で、フリーランスで完璧。と思っていたら、神原晶さんと連絡がつかなくなったり、手術すら不可能と天堂総長に言われたりと、弱い面があるのを見せていたのが印象的でした。

やっぱり、面白かったです。ストーリーもマンネリ化することもなく、前シーズンの登場人物もうまく組み込まれていた。

キャストも、岸部一徳さん、内田有紀さん。さらに 遠藤憲一さん、勝村政信さん、西田敏行さん、北大路欣也さん、高畑淳子さんと登場。豪華でした!

最後は、大門未知子が宇宙旅行とは!で、猫のベンケーシーが病気で戻ってきてと神原晶さんから電話って、電話できるのか?

面白かったです!シーズン4もあるのかな?

「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」
放送開始日:2014年10月9日
毎週木曜 21:00~21:54 (初回のみ 21:00~22:09)
キャスト:米倉涼子/大門未知子役
遠藤憲一/海老名敬役
内田有紀/城之内博美役
勝村政信/加地秀樹役
高畑淳子/白木淳子役
岸部一徳/神原晶役
北大路欣也/天堂義人役
伊武雅刀/談合坂昇役
「ドクターX〜外科医・大門未知子〜」の公式ページ
http://www.tv-asahi.co.jp/doctor-x/


「インターステラー」はSFドラマ(宇宙探査)と人間ドラマをクリストファー・ノーラン監督が見応えのあるイイ映画に!大スクリーンでは、ちょっとした宇宙旅行気分!

2014年11月に公開のオススメ映画は、「インターステラー」を見た。

「ダークナイト」「インセプション」クリストファー・ノーラン監督によるオリジナル作品とあって、単なるSF映画や宇宙探査のCGがバリバリの映画にはなっていない。CGを少なくするように作ったらしい。

宇宙のことは詳しくは知らない。4次元や5次元?ワームホールを通ると?ブラックホール?と出てきますが、詳しくなくても大丈夫です。もっとヒューマンドラマ寄りの映画です。

ストーリーは、世界的な飢饉や地球環境の変化によって人類の滅亡が迫る近未来を舞台です。地球の寿命が来る。そこでは、アポロ計画の有人飛行さえも都合の悪いから、違う話にされている。空軍もなくなるほど。食糧難が凄いことになっていた。そこで、地球では住むことは出来なくなるから、地球以外の星に住む場所を探しに宇宙探査に行くことになる。この宇宙探査もSFだから、スタートレックのような宇宙船は出てこない。そこまで現実離れしすぎることも無い程度のSFでした。これが見入ってしまう要素の一つです。

3時間もあるので長い映画だと思っていたが、長くはなかった。最初の方のシーンの一つ一つが無駄になっていない。ストーリーが進むにつれて、あのシーンはこのシーンにつながっている。SF映画でもあり、ドキュメンタリーのようでもあり、でも、ヒューマンドラマでした。やはり、クリストファー・ノーラン監督は凄いと思わさせてくれる。

主人公のクーパー役のマシュー・マコノヒーさんは、理想的な父親。エンジニアでも、エンジニアを必要としない時代。トウモロコシの農業をして生活をしている。が、子供のためにも宇宙へ行くことする。kの宇宙に行くことを決めるのも、宇宙での行動も凄かった。

この「インターステラー」は、大きなスクリーン、いい音響で見るべき映画です。ストーリーはもちろんだが、SFならではの映像美は大きなスクリーンでないと迫力は半減してしまうだろう。音も体に響く低音が臨場感を高めてくれます。ちょっとした宇宙旅行気分も味わえます。

「インターステラー」は、オススメです!

「インターステラー」
2014年11月22日(土)公開
監督:クリストファー・ノーラン
出演:マシュー・マコノヒー
アン・ハサウェイ
ジェシカ・チャステイン
ビル・アーウィン
ジョン・リスゴー
ケイシー・アフレック
デイビッド・ギヤスィ
ウェス・ベントリー
マッケンジー・フォイ
トファー・グレイス
デイビッド・オイェロウォ
エレン・バースティン
マイケル・ケイン
「インターステラー」公式サイト
http://wwws.warnerbros.co.jp/interstellar//


2014秋ドラマ「MOZU Season2〜幻の翼〜」最終回の感想。短いと思っていたら、続きは映画!西島秀俊さんと長谷川博己さんがとっても良かった!面白かった!

2014秋ドラマ「MOZU Season2〜幻の翼〜」最終回の感想は、放送回数が少ないし、短いと思っていたら、続きは2015年の劇場版。

とにかく、倉木尚武役の西島秀俊さんが渋くてかっこよすぎるのは、最後まで変わらない。妻である倉木千尋役の石田ゆり子さんの真実を知ったときもブレない。ラストシーンは、妻の映像を見ながら、ソファーで寝るところまで、渋くてかっこよかった。

明星美希役の真木よう子さんも、パンツスーツでの男前な感じでしたが、倉木の前では、かわいらしいところを見せているところが、かわいらしかった。父であるイワン・タイラーと再会できたが、潜水艦と共に沈んだので、無言電話は終わったのだろうか?

東和夫(長谷川博己さん)がストーリーが進むにつれて、存在感を増してきて、良かった。は、どういう組織の人で、目的がはっきりしないまま。ストーリーを面白くしてくれたのですが、どういう存在なのか知りたかった。劇場版で、明らかになるのかな?

西島秀俊さん、長谷川博己さんの二人を見たくて、最終回を見た。やはり、2014秋ドラマの中では、 「MOZUSeason2〜幻の翼〜」が一番面白そうです!といのは、変わらずですね。

劇場版の「MOZU」が楽しみです!

「MOZU Season2〜幻の翼〜」
原作:逢坂剛「百舌の叫ぶ夜」(集英社文庫)
キャスト:西島秀俊/倉木尚武役
香川照之/大杉良太役
真木よう子/明星美希役
生瀬勝久/室井玄役
吉田鋼太郎/中神甚役
池松壮亮/新谷和彦役
長谷川博己/東和夫役
石田ゆり子/倉木千尋役
小日向文世/津城俊輔役
「MOZU Season2〜幻の翼〜」の公式ページ
http://www.tbs.co.jp/mozu_tbs/


2014秋ドラマ「女はそれを許さない」第一話の感想は、深田恭子さんと寺島しのぶさんと上川隆也さんのバランスがいい感じ!

2014秋ドラマの「女はそれを許さない」第一話を、見ました。

深田恭子さんが初の弁護士・岩崎麗役です。グレーな手法が問題となり弁護士資格停止中の海老沢凛香役を寺島しのぶさんです。ここまで、キャラクターが真逆というおは、面白い。

そして、忠守藤次郎役の上川隆也さん、蝶野薫役の松重豊さんがドラマをまとめてくれています。

「カタストロフ」のマスター・蝶野薫がいるようなバーに行ってみたいものです。

異色の弁護士ドラマです。これは、深田恭子さんならではです。ふわっとした感じは、そのままですが、取締役などにガツンと言うところあったので、一安心です。

ストーリーの問題になっているのがマタニティーハラスメント。次は婚活詐欺?と、最近の社会問題というのも、見たくなるドラマです。

難しい法律用語は少ないので、見やすい弁護士ドラマです。深田恭子さんと寺島しのぶさんと上川隆也さんのバランスがいい感じで、面白かったです。

「女はそれを許さない」(TBS系)
キャスト:深田恭子/岩崎麗役
寺島しのぶ/海老沢凛香役
溝端淳平/滝口泰輔役
吉沢悠/工藤誠司役
加藤雅也/葛城雄二役
竹中直人/児玉義勝役
松重豊/蝶野薫役
上川隆也/忠守藤次郎役
「女はそれを許さない」公式ページ
http://www.tbs.co.jp/yurusanai2014/