タグ: <span>感想</span>

2014春ドラマ「ホワイト・ラボ~警視庁特別科学捜査班~」最終回の感想。一ノ瀬聡士役の北村一輝さんは良かったのだが

「ホワイト・ラボ~警視庁特別科学捜査班~」を最終回を見ました。

わかりやすい科学捜査ドラマでした。

一ノ瀬聡士役の北村一輝さんは、良かったのですが、ストーリーがもう一歩難易度を高くして欲しかった。

あれだけのセットなのだから、物足りなさが残ってしまった。

「ホワイト・ラボ~警視庁特別科学捜査班~」(TBS系)
放送開始日:2014年4月14日
毎週月曜 20:00~20:54
キャスト:北村一輝/一ノ瀬聡士役
宮迫博之/奥貫徹役
薮宏太/山根武彦役
谷原章介/本田真幸役
和久井映見/神山恵子役
「ホワイト・ラボ~警視庁特別科学捜査班~」の公式ページ
http://www.tbs.co.jp/white-lab/


2014春ドラマ「花咲舞が黙ってない」最終回の感想。「お言葉ですが、」と舞ちゃんと相馬さんが面白かったです!

2014春ドラマ「花咲舞が黙ってない」の最終回を見ました。

最後まで、花咲舞「お言葉を返すようですが、」が最後まで楽しませてくれました。しかも、スカッとさせてくれました。会議に遅れて、入ってすぐに、真藤本部長に言うところが良かった!

相馬健役の上川隆也さんは、花咲舞に振り回されているところもあったけど、上司の立場から応援していたり、わかっているのに、ほっといたのでは?と思わされる所もあった。良い上司なんだろう。

 花咲舞ちゃんと相馬さんのコンビはピッタリですね。

「花咲舞が黙ってない」は面白かったです。

是非、続編を!

「花咲舞が黙ってない」(日本テレビ系)
放送開始日:2014年4月16日
毎週水曜 22:00~23:00」
原作:池井戸潤「不祥事」「銀行総務特命」(講談社文庫)
キャスト:杏/花咲舞役
上川隆也/相馬健役
生瀬勝久/真藤毅役
「花咲舞が黙ってない」の公式ページ
http://www.ntv.co.jp/hanasakimai/


2014春ドラマ「MOZU Season1~百舌の叫ぶ夜~」最終回の感想。海外ドラマのような完成度で、面白かった!

「MOZU Season1~百舌の叫ぶ夜~」の最終回を見ました。

「MOZU Season1~百舌の叫ぶ夜~」は初回から、クオリティーが高くて、最終回まで、面白さが止まらなかった。シナリオも、出演者も、映像も、音楽もアメリカのドラマに負けていない。

まだ、「MOZU Season1~百舌の叫ぶ夜~」では、謎が残っているから、「MOZU Season2」を見たい。でも、WOWOWでの放送なので、見れない。このままでは、物足りない。と、思っていたら、TBSの「MOZU Season1~百舌の叫ぶ夜~」のホームページに「MOZU Season2」をTBSでも放送予定と書いてある!いつ放送をするのか楽しみです。

とにかく倉木尚武役の西島秀俊さんがカッコイイ!渋くて、セクシーで、男らしい男でした。ストーリーと西島秀俊さんしか、見ていなかった気がするぐらいでした。

 

「MOZU Season1~百舌の叫ぶ夜~」(TBS系)
放送開始日:2014年4月10日
毎週木曜 21:00~21:54
原作:逢坂剛「百舌の叫ぶ夜」(集英社文庫)ほか
キャスト:西島秀俊/倉木尚武役
香川照之/大杉良太役
真木よう子/明星美希役
生瀬勝久/室井玄役
吉田鋼太郎/中神甚役
伊藤淳史/鳴宮啓介役
有村架純/中島葵美
池松壮亮/新谷和彦役
長谷川博己/東和夫役
石田ゆり子/倉木千尋役
小日向文世/津城俊輔役
「MOZU Season1~百舌の叫ぶ夜~」の公式ページ
http://www.tbs.co.jp/mozu_tbs/


「ニード・フォー・スピード」を見ました。高級車の公道レースシーンが多くて、予想以上に面白かった

「ニード・フォー・スピード」を見ました。面白かった!

「ワイルドスピード」と比べると、どうなのか?と思うかも知れないが、カーアクションとしては、「ニード・フォー・スピード」は別物です。

「ニード・フォー・スピード」は、エレクトロニック・アーツ社(EA)「ニード・フォー・スピード」(Need for Speed)シリーズの映画だけ合って、ゲームをプレイした人には、予想以上に楽しめる映画だろう。カーレースはもちろん、警察の妨害もゲーム並みにハードなことになっている。ゲームにはなかった、バトルからヘリコプターに車をつり下げて逃げるなんて、誰も映像化しよう何他思わないだろし、そんなことするのか?というシーンは驚いた。あと、高速道路で、走行中にガソリンを給油するなんて、初めて見た。CGは少なめに、カースタントなど実写が多いのも迫力があった。ここまで、実写でのカーアクションが満載の映画は他にはないだろう。カーアクションのシーンも現実離れしている等よりも、ゲームの「ニード・フォー・スピード」(Need for Speed)シリーズでは良くあるシーンです。それが、実車で見れるとは。

シェルビー・・マスタングだけでなく、クライマックス「デレオンのレース」ランボルギーニ・エレメント、サリーンS7、マクラーレンP1、ブガッティ・ヴェイロン、GTAスパーノ、ケーニングセグ・アゲーラRと、超高速のバトルが面白かった。

「ニード・フォー・スピード」は、カーレースのシーンだけでなく、車での移動のシーンも多く、カーアクションの映画としては、車のシーンが多くて、車好きにはたまらない映画の1本になるだろう。ストーリーはわかりやすくなっている。だから、人物より車が主役になっているような気がする。

これこそ、路地裏から市街地、サーキット、高速まで、高級車が超高速でカーレスのエレクトロニック・アーツ社(EA)「ニード・フォー・スピード」(Need for Speed)シリーズの映画化された映画です。次のゲームが楽しみです!

 

「ニード・フォー・スピード」
2014年6月7日(土)公開
監督:スコット・ワウ
出演:アーロン・ポール/トビー・マーシャル
ドミニク・クーパー/ディーノ・ブルースター
イモージェン・プーツ/ジュリア・マッドン
マイケル・キートン/ザ・モナーク
ラモン・ロドリゲス/ジョー・ペック
スコット・メスカディ/ベニー
ラミ・マレック/フィン
ハリソン・ギルバートソン/リトル・ピート
ダコタ・ジョンソン/アニー
スティービー・レイ・ダリモア/ビル・イングラム
マイケル・キートン
「ニード・フォー・スピード」公式サイト
http://disney-studio.jp/movies/nfs/


2014春ドラマ「ロング・グッドバイ」最終回の感想。増沢磐二(浅野忠信)があの時代の渋くてカッコイイ男!

「ロング・グッドバイ」最終回を見ました。5話での構成に、もっと見たかったと思わせてくれる、渋くてカッコイイドラマでした。

今の時代では、タバコのシーンは少なくなり、照明も明るくというドラマが多い中、戦後の時代ならではの「スーツなどの服装、車、タバコ、コーヒー、お酒」などなどが、美しい映像と音楽のドラマでした。ハードボイルドのドラマでした!

このドラマには、カワイイと思えるものは一切出てこなかった。渋くてカッコイイ男らしい男、セクシーか女性らしい女、と今では男女差別と言われてしまいそうな、男は男らしく、女は女らしくという言葉の時代のドラマでした。

とにかく、増沢磐二役の浅野忠信さんが、渋くて、カッコイイです。これこそ、ハードボイルドの男だと感じさせてくれました。

原田保役の綾野剛さんは、殺人の容疑で台湾へ行ってしまう。だが、彼は無実。

原田保は、増沢磐二のような人間になりたかった。

増沢磐二は、原田保の無実を証明する為。

時代が違えば、彼とはまた、ギムレットを一緒に飲めたかも知れません。と、増沢磐二。渋すぎる。

なかなか増沢磐二のように、自分の生き方を、自分で決めるということは出来ない。という思いは、原田保だけではないだろう。だから、「ロング・グッドバイ」のハードボイルドは、見たいドラマです。

他の出演者も、小雪さん、柄本明さん、古田新太さん、遠藤憲一さん、滝藤賢一さん、吉田鋼太郎さんと豪華でした。ドラマで、アイドルらしい人は出ていなく、選び方も作品重視で良かったです。

「ロング・グッドバイ」に出てきたような雰囲気のバーに、ギムレットを飲みに行きたいと思ってしまいます。

 

「ロング・グッドバイ」(NHK総合)
放送開始日:2014年4月19日
毎週土曜 21:00~22:00
原作:レイモンド・チャンドラー「ロング・グッドバイ」(ハヤカワ・ミステリ文庫)
キャスト:浅野忠信/増沢磐二役
綾野剛/原田保役
小雪/上井戸亜以子役
古田新太/上井戸譲治役
柄本明/原田平蔵役
冨永愛/高村世志乃役
太田莉菜/原田志津香役
堀部圭亮/新聞記者・森田役
福島リラ/歌姫役
高橋努/権田刑事役
田口トモロヲ/羽丘役
泉澤祐希/章介役
石田えり/中年女役
遠藤憲一/岸田警部補役
吉田鋼太郎/遠藤弁護士役
土曜ドラマ「ロング・グッドバイ」|NHKオンライン
http://www.nhk.or.jp/dodra/goodbye/index.html