カテゴリー: <span>DIY</span>

プロスタッフの「キイロビン ミラクリア」を使ってみたら、見やすかった

今までは、撥水タイプのコーティングをサイドミラーにしていました。
雨の日に見にくいときが多かったので、親水タイプのコーティングをすることにしました。

プロスタッフの「キイロビン ミラクリア」を使ってみました。

キイロビン ミラクリア

キイロビン ミラクリア

「キイロビン ミラクリア」に、油膜取り剤と親水コート剤などが入っている。撥水など他のコーティングをしていても、膜取り剤があるので、親水コート剤をしっかりコーティングが出来ます。しかも、効果は5ヶ月持続らしいです。

「キイロビン ミラクリア」をしてから、雨が降ったので、効果は?

キイロビン ミラクリア

キイロビン ミラクリア

効果は、ありますね。弱い雨なので、水滴が付きやすいのですが、粒々の水滴にならいから見やすいです!
ガラスの左にも 「キイロビン ミラクリア」をしてあり、右は撥水のコーティングがしてあります。

後は、効果が5ヶ月持ってくれるかは様子を見てみます。

梅雨の頃には、約5ヶ月経過するので、「キイロビン ミラクリア」をコーティングをしよう。クロスが6枚入っているので、あと5回使えます。

キイロビン ミラクリア   プロスタッフ製品
http://prostaff-jp.com/index/index/page/detail/id/F-57.htm


エーモン「【2661】ロードノイズ低減マット(L)」をトランク等にDIY施工

車の右リア付近の異音の低減が目的で、エーモンの静音計画【2661】ロードノイズ低減マット(L)を3つ(トランク全面に2つと後部座席の背面に1つ)買いました。

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

高性能吸音材と遮音材の2層構造。
材質 本体:基材/熱可塑性エラストマー 吸音材/不織布
サイズ 本体:約480×1300mm

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

中身は黒が表と思われる。滑りにくくなっています。

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

白が裏と思われる。

施工をするのは、ホンダのプレリュードのトランクです。

施工前

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

施工後
【2661】ロードノイズ低減マット(L)は、はさみで切れるので、サイズを合わすのは切るだけです。

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

トランクに2つ分を使いました。

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

後部座席の後ろです。

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

エーモン【2661】ロードノイズ低減マット(L)

余ったので、右にも貼り付けました。マジックテープがついていて、くっつきました。

効果は、ロードノイズが減った気がする。気持ちの問題かもしれない。音に関しては、個人の感じ方の差が大きいので、効果は車と人次第って事です。

エーモン工業-クルマいじりをもっと楽しく!!車のDIYはエーモン
http://www.amon.co.jp/
エーモン工業-[2661]ロードノイズ低減マット(L)-製品詳細ページ
http://www.amon.co.jp/products2/detail.php?product_code=2661


遮熱効果のあるTEIJIN ecolierを使用したTOPVALU「レースカーテン」を購入

レースのカーテンを買えようとカーテン売り場へ行ってみました。

最近は、UVカットや遮熱や断熱などなどの機能が付いたカーテンが多いです。

遮熱や断熱などは節電の為にもなるみたいです。

TOPVALU「レースカーテン」

TOPVALU「レースカーテン」

TOPVALU「レースカーテン」を購入しました。

断熱効果はTEIJINのecolier(エコリエ)という遮熱効果のあるのを使用していそうです。
断熱効果は31%らしいです。
UV加工はUVカット率も89%です。
アジャスターフック付。
サイズは幅100cm×丈103cmの2枚入り。

断熱効果のあるカーテンでも、レースでそれ程厚くないのを選んだので、ちょっと厚めのレースカーテンという感じです。

今年の夏の暑さ対策で、どれくらい効果があるか楽しみです。


「AUTOBACS PRO セパレートソケットUSB イルミ S-17」と「ミラリード ソケットキャップBK」購入・取付

プラズマクラスターとケータイと両方を使いたいときに付け替えていたんですが、面倒なんです。やっぱり、シガーソケットを増やそう!

セパレートソケットUSB,ソケットキャップ

セパレートソケットUSB,ソケットキャップ

オートバックスの「AUTOBACS PRO セパレートソケットUSB イルミ S-17」とミラリードの「ソケットキャップBK」をオートバックスで買いました。

オートバックスの「AUTOBACS PRO セパレートソケットUSB イルミ S-17」はシガーソケット×2+USB×1です。プラズマクラスターとケータイはUSBで、シガーソケットが1つ空きます。USB電源部分とソケットリング部分がブルーのイルミネーションとしても使えます。セパレートタイプなので、設置場所も選べます!

ミラリードの「ソケットキャップBK」は、その空いているシガーソケットにホコリ対策に買いました。他にも子供のいたずら対策にもイイです。シガーライターの代わりになり、タバコを吸わない人にはイイかもしれません。

さあ、車に取付!プレリュードに付けるのですが、設置場所に困るな。どうも、両面テープが付きにくいし。ホームセンターで買った3M「建築用厚手強力両面テープ」で付けました。

セパレートソケットUSB,ソケットキャップ

セパレートソケットUSB,ソケットキャップ

セパレートソケットUSB,ソケットキャップ

セパレートソケットUSB,ソケットキャップ

こんな感じに取り付けできました。あとは、両面テープが耐えてくれるといいのですが。

AUTOBACS PRO セパレートソケットUSB イルミ S-17
http://www.autobacs.com/shop/g/g4979969950137/
ソケットキャップBK の詳細 株式会社ミラリード
http://www.mirareed.co.jp/cgi-bin/list/kr_list.cgi?act=popup&id=SP-188
3M「建築用厚手強力両面テープ」
http://www.mmm.co.jp/diy/tape/double_sided/index.html


「撥水・防汚れコーティング剤」「洗剤能力PROスプレー」で洗面台を掃除・コーティング

洗面台の汚れがつきやすくなってきた気がする。掃除は「洗剤能力PRO スプレー」で掃除をしています。詰め替えもあるし、他の掃除にも使えて便利です。濃さを変えれば、色んな物に使えて、家の中も車の掃除にも使えます。

確かに「洗剤能力PRO スプレー」で汚れは落ちるけど、すぐ汚れてしまう。同じ会社(株式会社ヒューマンシステム)のPRO-USE洗剤能力シリーズの「撥水・防汚れコーティング剤」を買いました。

撥水・防汚れコーティング剤、洗剤能力PRO

撥水・防汚れコーティング剤、洗剤能力PRO

これを用意します。

掃除前は

掃除前

掃除前

「洗剤能力PRO スプレー」で掃除をします。

掃除後

掃除後

汚れが落ちました。「撥水・防汚れコーティング剤」でコーティングをします。

コーティング後

コーティング後

写真ではわかりにくいですが、「撥水・防汚れコーティング剤」で、表面がツルツル感が出てような感じをさわると感じます。

水を流すと、水の流れが良く、玉になる。あとは、どれくらい持つのかな?「撥水・防汚れコーティング剤」はまだ残っているので、効果が落ちてきたら、また使えます。

株式会社ヒューマンシステム http://www.chs.co.jp/index.html
「洗剤能力PRO スプレー」 http://www.chs.co.jp/prod1101p.html
「撥水・防汚れコーティング剤」 http://www.chs.co.jp/prod3003.html