タグ: <span>感想</span>

「エネルギーと原発のウソをすべて話そう」武田邦彦を読み終わり・感想

「エネルギーと原発のウソをすべて話そう」を読み終わりました。

武田邦彦先生らしく、科学的で、タテマエでく、相手の科学知識で話す内容を変えることもない内容の本です。

エネルギーと原発のウソをすべて話そう

エネルギーと原発のウソをすべて話そう

内容は
•第1章 原発の後始末もウソばかり
•第2章 原子力と国際社会とエコと核
•第3章 自然エネルギー幻想と石油のウソ
•第4章 もう騙されない福島原発
•第5章 忘れられた地震予知の罪
•第6章 ウソとタテマエと巨大技術

この内容を読むと、地球温暖化やエネルギー問題や原子力発電のウソを隠して利権などでお金儲けをしている人たちが多いことがわかります。

他の本でも地球温暖化やエネルギー問題をわかりやすく、間違っている問題を説明してくれています。

「エネルギーと原発のウソをすべて話そう」ではタイトルにある原発問題に多くのページが書かれていて、政府やマスコミや原発に詳しい人?専門家?のウソを話してくれています。例えば「地震で壊れる原発」という信じられない内容もあります。内容を読むと信じられる内容だとわかるでしょう。原発事故直後はテレビで武田先生も出ていましたが、最近はテレビで原発事故のことで出ていないと感じていました。理由は本当のことを言われたら、電力会社などこ広告が?利権が?そんな予想が出来てしまいます。

普通に考えれば、絶対に壊れない物を人が作ることは不可能なのを、安全で壊れない原発は存在するのか?と考えれば子供でもわかることでしょう。

自然エネルギーでのエコ発電での科学的に考えるとどうなのか?効率は?風力は完全にエコで、環境に全くダメージがないような幻想を科学的にウソを説明してくれます。

地震予知の研究の補助金や地域の偏りなどの問題点も書かれています。

最後は今回の大震災と原発事故での日本は本当に民主主義で法治国家なのか?という事も書かれています。これは他の本ではあまり書かれていないことです。

今後のエネルギー問題を考えるには読むべき本でしょう。原発は安全面は自然災害だけでなく、テロの対象という事を考える必要もあるでしょう。海に面しているところに原発があり、領海内で問題が起きていてる事を考えると警備面も心配です。自衛隊は軍隊ではないというのもいつまで続けるのでしょうか?普段は批判の対象の自衛隊も災害支援の時は大きく褒めるというのもどうなのだろうか?今回の自衛隊の活動も最悪の事態を考えて訓練があったからで、それを考えないでその場しのぎの政府には困った物です。

それでも、利権を優先する人たちは多いかもしれません。マスコミがウソを、利権でもうけている政治家、天下りを報道することを期待したいです。

書名:エネルギーと原発のウソをすべて話そう
出版社:産経新聞出版
著者:武田 邦彦
値段:1260円
ISBN:978-4819111317
公式ページ http://www.sankei-books.co.jp/m2_books/2011/9784819111317.html


「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」3D感想

「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」をTOHOシネマズの3Dで見ました。映画の日で1000円+3D料金400円でした。

監督はマイケル・ベイ。出演はシャイア・ラブーフ、ジョシュ・デュアメル、ジョン・タートゥーロ、タイリース・ギブソンは変わらずに出演。

ロージー・ハンティントン=ホワイトリーがサム役の主人公サムの恋人カーリー役。スーパーモデルですね。スタイルがイイ!

ストーリーよりもトランスフォームの3D映像をシネコンで体感するアトラクション!お手軽な遊園地的なアトラクション。映像を楽しんでいると、ストーリーはどうだっけ?というぐらい3Dが楽しく、映像が迫力がありました。何がどうなって?あんなに変形する構造になるのか?なんて気にしているとちょうどいいストーリーかもしれません。主役はやはりトランスフォーマー達です。3Dメガネが変わった影響なのか?軽くなり、前より疲れにくく見れた。でも、メガネの上からはかけにくいです。最近は3Dメガネはお持ち帰りです。次回は持って行くとちょっと安くなるそうです。

暑いけど、アトラクションに遊びに行きたいってのには最適です!

「トランスフォーマー/ダークサイド・ムーン」公式ページ
http://www.tf3-movie.jp/


「ジウ警視庁特殊犯捜査係」第1話の感想

「ジウ警視庁特殊犯捜査係」が7月29日から始まりました。

黒木メイサさんのアクションとバイクのシーンだけが印象に残っていないような。

配役はいいんだけど。深夜だからなのか、ストーリーがもう一歩な感じがします。まだ始まったばかりなので、今後に期待です。

「ジウ警視庁特殊犯捜査係」
放送スタート日:7月スタート 毎週金曜夜11:15~0:15
「ジウ警視庁特殊犯捜査係」公式ページ:http://www.tv-asahi.co.jp/jiu/
キャスト
黒木メイサ/ 伊崎基子役
多部未華子/ 門倉美咲役


「華和家の四姉妹」第1話の感想

華和竹美役・観月ありささんのミニのウエディングドレスの結婚式から、普通に終わるかと思ったら、相手の奥さんが包丁を持って、登場!その奥さんが湖?に飛び込んで、華和竹美役・観月ありさがミニのウエディングドレスのまま飛び込むとは。華和竹美役・観月ありさのトラブルを呼ぶんだろうな。それにしても、華和竹美役・観月ありささんのミニスカートはキレイですね。

華和藤子役・吉瀬美智子さんはキャリアウーマンが似合います。華和うめ役・川島海荷さんは美大生ですね。これから、振り回されるのかな?

華和桜子役・貫地谷しほりさんは、すぐに華和竹美役・観月ありささんに振り回されてます。

美人4姉妹のトラブルや恋愛とパパ・遠藤憲一の浮気?で面白くなりそうです。

それにしても華和竹美役・観月ありささんのグーパンチが出るとは。

「華和家の四姉妹」
放送スタート日:7月10日毎週日曜 21:00~21:54
「華和家の四姉妹」公式ページ:http://www.tbs.co.jp/hanawake/
キャスト
観月ありさ/華和竹美役
貫地谷しほり/華和桜子役
川島海荷/華和うめ役
加藤成亮/益子正三郎役
宮崎美子/華和幸子役
遠藤憲一/華和大悟役
吉瀬美智子/華和藤子役


「ドン★キホーテ」第1話の感想

泣く子も黙る任侠集団の親分のと鯖島仁役の高橋克実さんとヘタレ公務員の青年の城田正孝役の松田翔太さんの魂が入れ替わる。という設定です。

コメディーで笑えて、所々にメチャクチャという感じの無理のあるところもあるけど、コメディーなのでOKでしょう。その分、重い問題の内容も見やすくなっています。

内田有紀さんの和服姿が似合っていて、大人ですね。

どうやって?元に戻るのか?楽しみです。

「ドン★キホーテ」
放送スタート日:7月9日毎週土曜 21:00~21:54
「ドン★キホーテ」公式ページ:http://www.ntv.co.jp/dq/
キャスト
松田翔太/城田正孝役
高橋克実/鯖島仁役
成海璃子/松浦幸子役
内田有紀/鯖島あゆみ役
小林聡美/水盛ミネコ役