GIANT ESCAPE R3のクロスバイクにワイズロードの車載可能なワイヤーロック(鍵)ホワイトを付けました。
メインの鍵として使用します。
ワイヤーが長すぎるのかな?車載可能なので、車体に取り付けると、ペダリングの邪魔になるときも。
ワイヤーの太さは良いのですが、長さが短ければ良かったのに。
買ったばかりだし、今のところは交換するほど深いでは無いので、使います。
クロスバイクの定番アイテムのボトルケージを買いました。
TOPEAK(トピーク)のModula Cage EX(モジュラー ケージ EX)です。
GIANT ESCAPE R3のクロスバイクにTOPRAK「モジュラー ケージ EX」を取り付けました。
ボトルはボトル外径:Ø51~73mmボトル対応です。
素材はプラスチック。白だから汚れそうですが、錆はしないので、洗えばいいかな。
ダイヤルでボトルのサイズを変えることが出来るのがイイですね。
TOPEAK トピーク – Modula™ Cage EX [ モジュラー ケージ EX ]
http://www.topeak.jp/cage/wbc03400.html
Xperia ZL2のソフトケース付けて使っています。画面の大きさが約5インチと大きいし、ソフトケースも付けている。この大きさになってしまうと、クロスバイクにつけるのが難しい。ホルダーやマウントするグッズに入らないことがほとんどです。入りそうでも、実際に入れようとすると、入らない。
やっと見つけたのがTOPEAK「SmartPhone DryBag 6″」です。
5″~6″の大型のスマートフォンまで収納ができるらしい。買う人は、実際にお店でサイズを確認してから買うことをオススメします。
タッチスクリーンも対応をしているらしい。
Xperia ZL2と並べてみました。
これなら、Xperia ZL2も入ります。
WATERPROOFで防水。
GIANT ESCAPE R3のクロスバイクにホルダーユニットを付けてみました。
TOPEAK「SmartPhone DryBag 6″」にXperia ZL2をいれて、クロスバイクに付けてみました。
付けてみたら、いい感じです!
でも、大きいですね。スマフォにアプリとか入れて、ナビやサイコンとしても使うから画面が大きくて良いのですが。
タッチパネルの操作もそんなに違和感も無く操作ができています。グローブをしたままでも、タッチパネル対応のグローブなら、ある程度は操作ができるような感じです。文字を入れたりは難しいけど、ちょっとした操作ぐらいはできるかな?という感じです。
TOPEAK トピーク – SmartPhone DryBag 6 [ スマートフォン ドライバッグ 6 ]
http://www.topeak.jp/bag/bag31200.html
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Copyright © 2025, Z effects オフィシャルブログ. Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.