ベッテル(レッドブル)の連勝を止めたハミルトン(マクラーレン)はトルコでも、勝つことが出来るのか?
フェラーリの開発が進んでいるのかも注目したいです。今年のシーズンのポテンシャルがどうなのか?
小林可夢偉は連続して、ポイントを取って欲しいです!
地上波の放送時間
第4戦 トルコGP
予選 5月7日(土)25:35~26:05
決勝 5月8日(日)23:50~25:30
ベッテル(レッドブル)の連勝を止めたハミルトン(マクラーレン)はトルコでも、勝つことが出来るのか?
フェラーリの開発が進んでいるのかも注目したいです。今年のシーズンのポテンシャルがどうなのか?
小林可夢偉は連続して、ポイントを取って欲しいです!
地上波の放送時間
第4戦 トルコGP
予選 5月7日(土)25:35~26:05
決勝 5月8日(日)23:50~25:30
車(ホンダ プレリュード)のボンネットのクリアー層の一部が剥げてしまいました。
さすがに経年劣化なので、仕方がない事です。クリアー層が剥げてしまったようだ。これ以上広がるのを防止をしなくては。
SOFT99のタッチアップペン「X-2 クリアー」で、クリアーだけを塗ることにしました。
名前の通り、透明ですね。なんかプラモデルの接着剤みたいです。ネバネバしてます。
ちょっと多くなってしまった。塗ったので、乾燥待ちです。
乾いてきました。え!?なぜか空気のつぶつぶが出来ています。ちょっと残念ですが、クリアー層が白くなって、剥げ落ちた所に塗ったので、ちょっと改善か。タッチペンだけで、塗っての応急処置なので、まずまずですね。近くで見なければ、気にならないし。
H3CフォグランプをLED化!SMD25連白をYahoo!ショッピングで購入。カー用品店では売っていないし、高圧バルブと比べても2,980円と送料ってお手頃な価格です。暗いかも?って心配もあるから、いい感じの値段です。
さあ、取り付けを開始!って、ドライバーが届かない。ホームセンターに長いプラスドライバーを買いに行きました。
これを取り付けします。
まずはユニットを取り外してみよう。これが、結構大変です。片方のネジは錆で動かなくて、力も時間もかかった。
12ヶ月点検にディーラーに行くので、注文をしよう。
取り付けて、光らせてみた。昼間でも光ってるのがわかります。
元に戻すのに、止める金具でかなり苦戦。ちょっと金具がボディーに当たり、ちょっと傷が増えてしまった。光っています!昼間なので、わかりにくいですが。
あとは、夜を待とう。
いいですね。ポジションのLEDとほとんど同じ色。明るさは、走行中は前と変わらず?もともと暗かったのもあり、特に変化はない気がします。まあ、夕方の暗くなったときには役に立つかも。ドレスアップを目的とした取り付けなので満足です。デイライト化に近いかも。
Yahoo!ショッピングで「2.5W T10 LED ウェッジ球」を購入しました。カー用品店では結構高いので、通販で購入。車の取説に付け方があったから、自分で取り付けをするし、連休に取り付けをしました。
取り付けるのはこれです。
横から
取り付けました
光るかな?スイッチオン!ん?付かない。逆にしたら、光りました。
ネジが錆っぽくなっていた。12ヶ月点検でディーラーに行くので、注文。
あとは、夜を待つだけ。
おー!白いです!いかにもLEDって感じです。 2.5Wだけあるのかな。超高輝度、アルミヒートシンクで、2個で1200円と送料。上手くいきました!
スタートでベッテルがマクラーレンの2台に抜かれる!
終盤にかけて、ベッテルはトップを奪い返すが、最後に抜かれてしまう。とうとうベッテルをハミルトンが止めた。
予選からのマクラーレンの速さを考えると、開幕後の開発は順調に進んでいるようだ。
小林可夢偉は接触でフロントノーズを壊してしまった。結果としては13番手でスタートし、10位でゴール。ポイントを獲得し、好評かを得られた。
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
Copyright © 2025, Z effects オフィシャルブログ. Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.