月: <span>2016年11月</span>

夜中にママチャリで転倒!左膝周辺と左手首周辺を強打してから2ヶ月して思ったこと3

自転車で転んだ件のまとめです。

自分で思っていた以上に、擦り傷などの怪我は大きかったし、結構強打をしていた。

 

41歳ということもあるのか、完治するまで約2ヶ月でした。

擦り傷や切り傷は、キズパワーパッドのおかげで、2週間ぐらいで治りました。

打撲などの怪我が治るのに時間がかかりました。

ママチャリで、転んだだけのケガとしては結構な怪我の方に入るようです。ジーパンに長袖だったので、擦り傷も少なく、砂などの汚れも入らなかったです。

クロスバイクに乗るときも、グローブは必要だ。夏でも機能性ウェアなどで肌の露出は少なくしておいた方が良いのだろうと思いました。そして、持ち物にキズパワーパッドなども追加しました。

念のために病院でレントゲンとMRIも受けましたが、骨などに異常はなくて良かったです。

打撲などは整骨院で、治療をしました。

自転車保険に入っていたので、保険も使えました。通院した日数の金額が出ました。治療費ではないようです。

クロスバイクで乗っているときのために入っていた自転車保険でしたが、ママチャリで転んだときに使うことになるとは。

自転車保険は、誰かを怪我した場合だけでなく、自分が転んだときにも保険金が出るのに入っていた方が良い!

やはりクロスバイクロードバイクだけでなく、ママチャリなど普通の自転車に乗るだけでも自転車保険には加入をすることをオススメします!


Panaracer「BFP-02AGEZ」を購入!ワンタッチフロアポンプは簡単!便利!

Panaracerアルミ製フロアポンプ「BFP-04AGA」をクロスバイクに使っていました。
バルブから外すときにバルブのコア芯を折ったこともあります。
タイヤレバーで、外すのが面倒です。どうも真上に引き抜くコツがつかめないままです。また、コア芯を折ってしまいそう。

ワンタッチフロアポンプに買い換えることにしました。

今回もPanaracer(パナレーサー) です。

BFP-02AGEZ

BFP-02AGEZ

ワンタッチフロアポンプ「BFP-02AGEZ」です。

BFP-02AGEZ

BFP-02AGEZ

空気圧ゲージです。

BFP-02AGEZ

BFP-02AGEZ

エアリリースボタンです。ちょっと空気を抜いたり調整が楽です。

BFP-02AGEZ

BFP-02AGEZ

対応バルブは、英・米・仏です。英式バルブクリップが付属です。

BFP-02AGEZ

BFP-02AGEZ

赤のバルブ口が米式です。

BFP-02AGEZ

BFP-02AGEZ

青のバルブ口が仏式です。

BFP-02AGEZ

BFP-02AGEZ

クロスバイクのバルブに差したところです。
差し込んで、反対側を押すことで外れます。ワンタッチ!

タイヤレバーでロックをして、外してということをしていたのが嘘のようです。

ワンタッチフロアポンプ「BFP-02AGEZ」は便利です!

ここまで簡単に空気を入れて、調整も楽になるなんて思わなかったです。

初心者だけでなく、クロスバイクやロードバイクに乗る人にオススメです。

チューブ & ポンプ 商品紹介 パナレーサー株式会社
https://panaracer.co.jp/lineup/tubepump.html


SHIMANO(シマノ) アーリーウインター グローブを購入!これからの時期にピッタリ!

千葉でも、夕方から気温が下がり始めると、夏用グローブでは寒くなってきいます。

今年は、去年の反省の一つでもある完売で欲しいのが買えなかった。追加生産もしないという業界と説明をされてしまい、違うのを買うという失敗をした。

なので、今年は秋になった頃に秋冬のグローブを買いました。アマゾンですが。商品はお店より、サイクルモードの展示品を見て、メーカーに聞いたりしたので、通販でも問題なしです。

今回買ったのはシマノアーリーウインター グローブです。
色は黒です。男性で手のサイズは小さいのでSサイズです。
値段は3500円+税

対応温度を見ると10℃~15℃だそうです。

アーリーウインター グローブ

アーリーウインター グローブ

色は、黒です。冬は黒い服が多いから、もう少し派手なラインが欲しかった。

アーリーウインター グローブ

アーリーウインター グローブ

スマホ対応!

アーリーウインター グローブ

アーリーウインター グローブ

手のひらのクッション!

今日のサイクルモードに、使ってみたのです。

風は入ってこなかった。暖かさは、20度ぐらいだとちょうどいいあつさ?幕張だ、風もあるし、全体的にはちょうどいい。もう少し寒くなっても問題はないだろう。

やっぱりスマホ対応とクッションは快適な機能です!

これで、これからの季節でも手が冷える心配もしなく、走りに行けます。

すぐに暗くなるから、ライトを忘れずに!

対策ができていないのは耳の寒さだ。これもサイクルモードで気になるのを見つけてあるので、検討中になっている。


今日、幕張メッセで「CYCLE MODE international 2016」に行ってきました

11月4日(金)~11月6日(日) に幕張メッセで「CYCLE MODE international 2016」です。

日曜日の今日、サイクルモードに行ってきました。

サイクルモード

サイクルモード

駐輪場も入口も11時過ぎについてので、混んでいないのかな?と思ったけど、試乗は、すでに行列!人気車は受け付け終了など。

今年もサイクルモードは、人気があります!

試乗は、電動クロスバイクロードバイク小径車と違うタイプの自転車に乗れたので良かったです。

同じ自転車でも、こんなに違う物なのかと体験を出来た。

サイクルモード

サイクルモード

BESVLX1です。SFに出てきそうな自転車です。

サイクルモード

サイクルモード

サイクルモード

サイクルモード

ヤマハクロスバイクロードバイクの電動自転車です。

シマノカタログを買おうかと思ったのですが、今年は電子化されているようでQRコードの紙をもらいました。

サイクルモードは、試乗も出来て、最新パーツも見れて、ヘルメットなどの試着も出来るイベントは楽しい!

総展示台数1,000台以上!日本最大のスポーツ自転車フェスティバル CYCLE MODE international 2016
http://www.cyclemode.net/


明日の11/4~6は幕張メッセで「CYCLE MODE international 2016」!

明日の11月4日(金)~11月6日(日) に幕張メッセで「CYCLE MODE international 2016」です。

日曜日に行こう!天気も良さそうだし。

帰りにファミリーマートで前売り券を買ってきました。

あとは、どこを見ようかな?試乗もしたいし!

今から楽しみです!

総展示台数1,000台以上!日本最大のスポーツ自転車フェスティバル CYCLE MODE international 2016
http://www.cyclemode.net/