月: <span>2016年5月</span>

ハクバ「スリムフィット カメラケース M ダークグレー」をG1 X Mark IIに買いました。プロテクターやキャップを付けても収納が出来ました。

スリムフィット カメラケース M ダークグレー

スリムフィット カメラケース M ダークグレー

ハクバ「スリムフィット カメラケース M ダークグレー(SPG-SF-CCMDG)」をG1 X Mark IIに買いました。

スリムフィット カメラケース M ダークグレー

スリムフィット カメラケース M ダークグレー

キャップなどの為のポケットも付いています。

スリムフィット カメラケース M ダークグレー

スリムフィット カメラケース M ダークグレー

G1 X Mark IIがちょうど横に収納が出来ました。

しかし、スマホのリンクのボタンが収納するときに押してしまうことがあります。

G1 X Mark IIにプロテクターとキャップを付けて上手く収納が出来るサイズだったのですが。

何度か使ってみようと思います。


ダイソー「A7 メッシュケース」にカメラグッズを収納!ギリギリですが、小さくまとまりました。

A7 メッシュケース

A7 メッシュケース

G1 X Mark IIのバッテリーやレンズクロスやフィルターなどを収納する物を探していました。

ダイソー「ソフトメッシュケース ダブルファスナー A7」がギリギリ入るそうなので買いました。

A7 メッシュケース

A7 メッシュケース

ギリギリで、バッテリーやレンズクロスやフィルターなどを収納することが出来ました。

湿気がこもるケースでは困るので、メッシュケースにしました。

これで、バッグにカメラ用品をまとめてコンパクトに入れられるので、良かったです。


ピクサー展(東京都現代美術館)に行ってきました!予想以上に混んでる!アートワークが見れる構成が良かった

ピクサー展

ピクサー展

今日、東京都美術館で2016年3月5日(土)―2016年5月29日(日)に展示されている「スタジオ設立30周年記念 ピクサー展」に行ってきました。

ゴールデンウィークだから、混んではいるだろうと思っていました。予想以上に混んでいました。昼前にいたのですが、1時間も待てば入場は出来るだろうと思っていたが、チケットを買うのに約20分、入場に約100分と表示が。天気も良くて、屋外でそんなに並ぶのは諦めて、近くでお昼を食べたり、東京都現代美術館の中のカフェで、常時展示などで、夕方まで待つことにしました。G1 X Mark IIも持って行っていたので、近くの公園で写真を撮ったりと。

夕方になると、行列も少なくなったので、並ぶことにしました。それでも、それなりに並ぶので、暇つぶしが出来る物を持って行くのがイイでしょう。日傘があるとイイと思います。

中に入ると、ピクサーのアニメーションの描きのドローイングやパステル画、デジタルペインティング、彫刻などが展示されています。こんなに緻密に作り上げているから、あのアニメーションが出来るんだろうと感心した。子供から楽しめる展示構成になっていました。もちろん小さい子供も来ていて、熱心に見て、飽きずに見ている子供ばかりでした。

制作スタッフのインタビューや、ショートフィルムもありました。

グッズもいろいろと売られていました。もちろんグッズ売り場も大混雑です。値段もピクサーだけあって、いつもの美術館のグッズよりは割高な感じでした。画集は1800円と高くはなかった。

ゴールデンウィークに「スタジオ設立30周年記念 ピクサー展」に行くなら、時間は余裕をもって行きましょう。近くには清澄庭園木場公園などもあるので、1日掛けて遊びに行く予定を考えるといいかもしれません。

展覧会|東京都現代美術館|MUSEUM OF CONTEMPORARY ART TOKYO
http://www.mot-art-museum.jp/exhibition/PIXAR30.html