Samsung Galaxy S10にSamsung EVO Pulus 512GBの組み合わせで使っています。
こんな小さいmicroSDXCなのに512GBで、UHS-I、CLASS 10です。
Amazonで買った物です。
数ヶ月使っています。
今のところ問題なく、普通に使えています。
動画も容量を気にしないで、撮影が出来るのは楽です。
auのXperiaのZL2を使っています。
auのezメールは容量が少ないです。写真を添付したり、画像の多いメールマガジンなどは容量が多く、たまるとかなりの容量を使われてしまします。
そこで、削除の方法とメールの振り分けなどの方法をメモしておきます。
メインのezメールアプリの画面です。
下の真ん中の「切替」でフォルダがメインとリストがメインの画面を切替ができます。
受信画面などは右上のボタンで行数の切替が出来ます。
フォルダに分けてメールを受信したメールの確認です。
フォルダに分けてメールを送信したメールの確認です。
送信したメールの確認・編集・再送信などをしようとしてもフォルダーに振分の指定があると、フォルダに振り分けされます。
フォルダに分けたメールの削除方法は、フォルダの画面で、右下の点をタップすると削除の項目があるので、タップします。
あとは選択をして削除をします。
フォルダへのメールの振り分けの設定方法です。
メインの点をタップすると削除の項目があるので、フォルダ編集をタップします。
ここで編集したいフォルダを選びます。
振分け条件設定が振分の設定項目です。振分け条件をタップします。
ここで振り分けの条件をメールアドレス・ドメイン・件名などから選びます。メールアドレスでの設定方法です。
入力するテキストボックスの横の人のマークのボタンをタップします。
ここで、アドレス帳引用、アドレス帳グループ引用、メール受信履歴引用、メール送信履歴引用、プロフィール引用から選びます。ショップなどの会員登録して、メールがいっぱい来るようになってしまうので、フォルダを作って、メール受信履歴引用で振分をしておくと便利です。
最後は、auのAndroidのスマホのezメールアプリの使用容量の確認方法です。
メインの点をタップすると削除の項目があるので、Eメール設定をタップします。
Eメール設定の一番下のEメール情報をタップします。
ここでEメール上から、保存件数や受信メールと送信メールの使用容量が確認できます。
メールの送受信が容量によりエラーなら、ここから使用容量から空き容量があるのか確認をすることが出来ます。
ノートパソコンも入れられて、ポケットも多くて、軽くて、ポケットにバイブルサイズの手帳などが入るので、2WAYのバッグを探しました。
STARTTS(スターツ)のビジネスキャリーオントート(SL-83)を買いました。トートありますが、普通にビジネスバッグです。
中はパソコン用。
色はブラックにしました。中はブルーのポリナイロンで平織りの格子柄です。使いにくいのかな?と思ったのですが、意外と使いやすい。見やすいです。
サイズはW40×H30×D15cmで、重さは1020g。で、容量は16L。サイズとかを考えると軽いバッグです。
素材は、ポリリップストップ(150D)、ポリエステルアクリルコーティング(75D×210D)です。さらに止水ファスナーを使用です。雨対策もされています。
なので、自転車の時も安心。クロスバイクの時もショルダーベルトを短めにすれば、仕事の足にクロスバイクでも行けそうです。
買ってすぐで、何も入れてない状態だと自立してくれています。いろいろと入れると倒れることもあるでしょうが、悪くない安定感です。
キャリーオン機能、ずれにくいショルダーパッド、底面に底鋲、ノートPC&タブレット専用ポケット、ペットボトル&折り畳み傘専用ポケットなど機能性は高いビジネスバッグです。
最近は、容量が大きいのとかポケットが多いのは3WAYばかり。2WAYバッグで、ポケットが多め容量が大きくて軽めで、ノートパソコンやタブレットのポケットがあるのを探している人にSTARTTS(スターツ)のビジネスキャリーオントート(SL-83)はオススメです!
株式会社 STARTTS タブレット&スマートフォン対応 次世代バッグメーカー
http://www.startts.co.jp/
STARTTS ONLINE STORE – ビジネスキャリーオントート
http://www.startts.co.jp/store/products/detail.php?product_id=85
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 |
Copyright © 2025, Z effects オフィシャルブログ. Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.