GIANT ESCAPE R3のクロスバイクに乗っています。
カジュアルな服装で乗っているから、ほとんどジーパンです。
なので、裾が汚れも気になってきます。
チェーンに引っかかったりも嫌ですね。
やはりパンツプロテクターを買いますか。
ということで、ドイター(deutuer)のパンツプロテクター コバルトを買いました。
色は、青です。メーカのホームページにはコバルト、値札にはサファイアとありました。
プレリュードの革のハンドルの上の部分が日光などで劣化。穴が開いてしまった。
革を全部まき直すのも大変だろうし、業者に頼むと高そうだし。
この穴と周辺の革の補修がしたいだけなんです。
穴が開いてしまっているため、色を塗るだけでは出来ない。
そこで、なにか貼ってしまうってどうだろうか?と、カー用品店で、ハセ・プロ「マジカルアートレザー」のカーボン調のシートを発見!
これは!いいかも!Sサイズが1050円。インテリアパーツ専用のドレスアップシート。室内用みたいです。
中身は、シートと透明の型どりシート
触った感じは、合皮・レザーということで、ツルツルでもザラザラでもなくいい感じです。
今回は、ハンドルに巻くので、サイズを測って、「マジカルアートレザー」をカット。
ハンドルの上から貼っていきます。
ちょっと、ちょっと、ゆっくりと貼るのがコツです。さらに、カットしたシートを端から裏紙をはがしてしまうと、作業がしにくいので、裏紙に切り込みをするといいです。
裏はこんな感じです。引っ張ると、伸びてくれます。
穴が開いていた所は、凹んでしまった。
気泡も入らず、貼れた。
「マジカルアートレザー」を自分で、ハンドルに巻き付けて、上手く貼れました。シートも伸びてくれて、貼りやすかった。接着も問題なさそう。
厚さは約0.7mmで、それほど厚くないし、特に厚さの違和感もなさそう。
ウレタン系合皮で、触った感じも、いい感じです。
色もブルーにしたので、アクセントになったし。
材料費、1050円で、DIYとしては、うまくいきました。
ハセ・プロ カーサイト
http://hasepro.com/hasecar/public_html/index.htm
http://hasepro.com/hasecar/public_html/magical_exp/artleather/index.htm
フリクションのボールペンは便利でしたが、1色でした。やっと!?3色ボールペン「フリクションボール3」発売され、スマステーション(SmaSTATION)で紹介されました。なかなか売り切れで「フリクションボール3」が買えませんでした。やっと「フリクションボール3」を買えました!
どこも売り切れの「フリクションボール3(FRIXION BALL3)」を買えました!色はブルー(LKFB-60EF-L)にしました。630円でした。
フリクションボール3
一緒に「フリクションボール多色タイプ専用 0.5mm替芯 3本セット」(LFBTRF30EF3C)も買いました。315円でした。
フリクションボール多色タイプ専用 0.5mm替芯 3本セット
こんな感じでブラック、レッド、ブルーの3色が消えます!
ブラック、レッド、ブルーの3色が消えます
使ってみると、発色も良く、もちろんフリクションボールペンなので消えます!仕事にも勉強にも使えます!一番は手帳に使うのが便利で、オススメです!
PILOT フリクションボール3
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/frixionball3/
PILOT フリクションボール多色タイプ専用替芯(LFBTRF)
http://www.pilot.co.jp/products/pen/ballpen/gel_ink/refill_frixion_mc/index.html
月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | 日 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | |||||
3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 |
10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 |
17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 |
24 | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 |
31 |
Copyright © 2025, Z effects オフィシャルブログ. Proudly powered by WordPress. Blackoot design by Iceable Themes.