投稿者: <span>owner</span>

PCケースのメーカーのシールをロックタイト「シールはがし」でキレイにしてみた

自作PCのマザーボードとCPUを交換したので、PCケースのシールを貼り替えることにしました。

で、そのシールをはがすのが大変です。

PCケース

PCケース

と、シールははがせたのですが、粘着材が残ってしまった。

困りました。両面テープのシールはがしは、使い切ったので、買いに行くことにしました。

シールはがし

シールはがし

LOCTITE(ロックタイト)のシールはがし DSH-501を買いました。

PCケース

PCケース

キレイに落ちました!

特に下地も痛んだこともないようで、PCケースの黒の光沢感も失われずに落ちました。黒なので、写真ではわかりにくくなったしまった。

シールはがし はがし剤 ヘンケルジャパン株式会社 一般用接着剤事業本部
http://www.henkel-ac.jp/products/dsh-501.html#notes


auひかりホームのギガ得プランで、so-netにしたら、スピードは100M越え!

auひかりホームギガ得プランで、so-netにしました。

申し込みは、家電量販店よりもキャッシュバックの多かった価格.comにしました。キャッシュバックは約6万円。もらえるのは半年ごとか、先です。まあ、もらえるのだから、良しとしましょう。それに、オプションサービスも自由に選べるのは、嬉しいですね。

電話番号を2つにしたら、HGWが2台になってしまった。ONUとスイッチングハブとHGWが2台で、コンセントが4つも必要になるとは。それに、電話機を1台。合計5つもコンセントを使うことになる。多いな。

で、実際の速度はどれくらいなのか?スピードテストをしてみることにしました。

RBB TODAYでスピードテストをします。
スピードテスト ブロードバンド通信速度測定サイト:speed_rbbtoday_com
http://speed.rbbtoday.com/

RBB TODAY

RBB TODAY

測定結果
下り 182.85Mbps
上り 199.74Mbps

と、下りも上りも約200Mbps。悪くはないのかなという感じです。

NURO オリジナル通信速度測定システム
速度チェック NURO 光
http://www.nuro.jp/speedup/speedupStep1.html

NURO オリジナル通信速度測定システム

NURO オリジナル通信速度測定システム

測定結果
下り回線  444.9Mbps (55.61MByte/sec)
上り回線  779.6Mbps(97.45MByte/sec)

と、かなり速い速度です。

マンションタイプではなく、ホームタイプだから、ここまでの速度が出ているのか?ここまでの速度がスピードテストで出れば、いい方ではないだろうか。ギガまでの数字がスピードテストで、出ることは期待をしていなかったが、いい数字が出ました。


ASUS「H97-PRO」+Core i5-4590+DDR3 16GB+SAMSUNG「SSD840EVO」は、スコアが7.6で快適!速い!

自作PCのデスクトップパソコンは、CPUCore2 Duoをつかっていたが、HDDの処理時間が長くなってきたし、処理中も長くなってきた。それに、温度も上昇中?これからの夏には、辛いから買い換えよう。

ということで、時間もあったし、H87Z87H97Z97マザーボードも発売され、インテル 最新CPUの、マザーボードCPUを交換することにしました。

今回は、CPUマザーボードを交換が目的です。が、メモリーはDDR2は使えないので、DDR3に買い換えです。HDDも値段が下がってきたので、SSDにすることにしました。そのほかのパーツは流用します。

CPUは、インテルCore i5-4590。コア数  4。動作クロック 3.3GHz。最大クロック(Turbo Boost)3.7GHz。
L3キャッシュ  6MB。 TDP(最大)  84W。
マザーボードは、H97 ATXマザーボードASUS「H97-PRO」M.2ポートSATA Expressポート有り。将来性も考えての「H97-PRO」です。CPUの載せ替えするたまに対応の広さとM.2ポートが将来性を感じるマザーボードの構成になっている。
メモリーは、DDR38Gの2枚で、合計16GB
SSDは、SAMSUNG(サムスン)SSD840EVO ベーシックキット MZ-7TE250B/IT

ASUS「H97-PRO」Core i5-4590

ASUS「H97-PRO」Core i5-4590

SSD840EVO ベーシックキット MZ-7TE250B/IT

SSD840EVO ベーシックキット MZ-7TE250B/IT

OSはWindows 7の64bitです。

SSDクリーンインストールをしました。

インストール、アップデートをする段階でも、HDDと比べると速度の差は予想以上でした。

まずは、コントロールパネルのエクスペリエンス インデックスが高スコア

エクスペリエンス インデックス

エクスペリエンス インデックス

プロセッサーは、7.6
メモリ(RAM)は、7.8
グラフィックスは、7.9
ゲーム用グラフィックスは、7.9
プライマリハードディスクは、7.9
と、どれも高スコア!グラボは、NVIDIA GeForce GTX 660(2047 MB)です。
スコアは、1.0から7.9の範囲なので、超高スコアです。かなりハードなことをしなければ、ストレスは出ないのではないこと思う。

そして、SSDだから、フルに性能を引き出すために、ユーティリティをインストールします。
SAMSUNG(サムスン)SSD840EVO ベーシックキット MZ-7TE250B/ITには、 専用データ移行ソフトSamsung Data Migration(日本語版)Samsung Magician Software Ver4.3 日本語版が付いてきます。
今回は、データ移行はしないので、専用ユーティリティSamsung Magician Software Ver4.3 日本語版をインストールします。

Samsung Magician Software

Samsung Magician Software

Samsung Magician Software

Samsung Magician Software

RAPIDモード(Real-time Accelerated Processing of i/o Data)を有効にしているも有り、
パフォーマンスのベンチマークの結果はすごい!
シーケンシャルの読み出しは824MB/秒シーケンシャル書き込みは995MB/秒

CrystalDiskMarkではどんなベンチマークの結果となるか?

SDDは、
Sequential Read :   635.597 MB/s
Sequential Write :  1129.757 MB/s
Random Read 512KB :   899.578 MB/s
Random Write 512KB :   728.510 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) :    83.092 MB/s [ 20286.2 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) :   586.893 MB/s [143284.4 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) :   380.972 MB/s [ 93010.8 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :   561.105 MB/s [136988.6 IOPS]

HDDは、
Sequential Read :   109.799 MB/s
Sequential Write :   114.087 MB/s
Random Read 512KB :    17.759 MB/s
Random Write 512KB :    40.214 MB/s
Random Read 4KB (QD=1) :     0.503 MB/s [   122.7 IOPS]
Random Write 4KB (QD=1) :     0.998 MB/s [   243.6 IOPS]
Random Read 4KB (QD=32) :     0.939 MB/s [   229.3 IOPS]
Random Write 4KB (QD=32) :     0.990 MB/s [   241.8 IOPS]

と、予想以上の差です。桁違いな速度として、体感しました。メモリーを16GBにしていて良かった。
SSD840EVO ベーシックキット MZ-7TE250B/ITの仕様の最大読み込み速度  540MB/s 、
最大書き込み速度  520MB/sを超えている。
RAPIDモードの恩恵は凄いぞ!

Samsung Magician Software

Samsung Magician Software

OS Optimitzation(OSオプティマイザーション)は、最高の信頼性に設定。

Samsung Magician Software

Samsung Magician Software

Over Provisioning(オーバープロビジョニング)は、11.65GBに設定。

Samsung Magician Software

Samsung Magician Software

RAPIDモード(Real-time Accelerated Processing of i/o Data)は、有効にするだけで、設定はSamsung Magician Softwareがしてくれているようです。

これで、起動もスリープからの復帰もシャットダウンもHDDに比べるとあっという間。桁違いのスピードです。予想以上の差!もちろんオフィスもPhotoShopなどのアドビのアプリケーションも速いです!

SSDの容量が250GBで、OSで認識は232GB。これがCドライブの容量となります。マイドキュメントやCドライブに、ファイルやサンプルファイルなどを保存することは避けることをおすすめします。自分のパソコンでは、CドライブはOSとアプリケーションのみ。Dドライブに2TBのHDDにデーターを保存しています。SSDにしたので、サンプルファイルなどもDドライブに保存に変更しました。

ASUS「H97-PRO」Core i5-4690+SSD

ASUS「H97-PRO」Core i5-4690+SSD

最後は、PCケースのシールの張り替えです。

これで完了!シールは完全に自己満足です。ちょっとした自慢です。車のエンブレムと同じだと思ってください。

参考URL
ASUS
http://www.asus.com/jp/
マザーボード – H97-PRO – ASUS
http://www.asus.com/jp/Motherboards/H97PRO/
インテルのホームページへようこそ
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/homepage.html
インテル® Core™ i5 プロセッサー
http://www.intel.co.jp/content/www/jp/ja/processors/core/core-i5-processor.html
Intel® Core™ i5-4590 Processor (6M Cache, up to 3_70 GHz)
http://ark.intel.com/products/80815/Intel-Core-i5-4590-Processor-6M-Cache-up-to-3_70-GHz
SSD 840 EVO シリーズ Samsung SSDシリーズ
http://www.itgm.co.jp/product/ssd840evo/


2014夏ドラマ「匿名探偵」第一話の感想。やはり高橋克典さんの金曜深夜ドラマ!面白い!

2014夏ドラマ「匿名探偵」第一話を、見ました。

匿名探偵高橋克典さんは、相変わらずのかっこよさです!セクシーな美人弁護士の片瀬那奈さんもいます。ハードボイルド的な内容もありつつ、セクシーな心もあり、ほっこりするところもある。場卵巣も良くて、金曜の深夜ドラマとしては、とても良かったです。

匿名探偵は、阿佐ヶ谷にあるストリップ劇場の雑居ビルが事務所兼自宅で、多額の借金を背負い、アラスカのカニ釣り船に乗せられてしまったのに、恵比寿の裏通りにある雑居ビルに間借り。って、どうやって、帰国したんだろうか?疑問だ。

ハードボイルドでかっこよくスーツなのに、自転車なの?というのが変わってなくて、安心した。

まねをして、バーに行きたくなります。

「匿名探偵」(テレビ朝日系)
放送開始日:2014年7月4日
毎週金曜 23:15~24:15 (初回のみ 23:25~24:25)
キャスト:高橋克典/探偵役
片瀬那奈/冴島響子役
森次晃嗣/バーテンダー役
田山涼成/阿南幸一役
柴俊夫/長山逸朗役
「匿名探偵」公式ページ
http://www.tv-asahi.co.jp/tokumeitantei/


2014夏ドラマ「家族狩り」第一話の感想は、期待ができるミステリー!松雪さんらの演技も見応えがある!

2014夏ドラマ「家族狩り」第一話の感想は、単純に面白いというのではなく、殺人など重い内容をミステリーとして、面白くなってきそうなドラマでした。

松雪泰子さん、遠藤憲一さんがとても良いです。

描かれている社会問題は、リアルさもあり、考えさせられるとこもろある。血のシーンも多い。心臓の悪い人には押す芽はできないかも知らない。

重いドラマでも、テンポが良く、ミステリーも面白く、今後が楽しみです!

「家族狩り」(TBS系)
放送開始日:2014年7月4日
毎週金曜 22:00~22:54 (初回のみ 22:00~23:14)
キャスト:松雪泰子/氷崎游子役
伊藤淳史/巣藤浚介役
北山宏光/鈴木渓徳役
水野美紀/冬島綾女役
篠田麻里子/石倉真弓役
平岡祐太/椎村栄作役
山口紗弥加/清岡美歩役
秋山菜津子/馬見原佐和子役
浅田美代子/氷崎民子役
財前直見/山賀葉子役
遠藤憲一/馬見原光毅役
「家族狩り」公式ページ
http://www.tbs.co.jp/kazokugari/