月: <span>2016年11月</span>

レンズクリーニングティッシュ PSCL50Nは個別包装で便利!

カメラのレンズクリーナーで、ウエットタイプの1つ1パッケージになっている個別包装のKING「レンズクリーニングティッシュ PSCL50N」は、いいですね。いわゆる湿式クリーナーです。

レンズクリーニングティッシュ PSCL50N

レンズクリーニングティッシュ PSCL50N

これです。

レンズクリーニングティッシュ PSCL50N

レンズクリーニングティッシュ PSCL50N

このように2つになっていますが、切り分けられるようになっています。

カバンやカメラバッグなどに入れっぱなしにしておけるし、個別包装だけにウエットのままです。

空けてすぐに使うと、十分にウエットです。

すぐに使うと、個別包装で十分に濡れているので、乾いたときに筋が出ることがあります。

オススメの使い方は、汚れがひどくなければ、少し乾いてから、すこしぬれているかな?というぐらで使うのがオススメです。

コンデジやミラーレスや一眼のカメラを使っている人には、オススメです。

レンズクリーニングティッシュ PSCL50N|浅沼商会
http://www.asanumashoukai.co.jp/product/10000/10300/10301/_pscl50n.php


ASUS ZenPad 8.0 (Z380M)と保護フィルム(BSTPZ380FT)を買いました

Androidタブレットが欲しかったのですが、Adobe Comp CCAndroidで使えなかったのが使えるようになったので、タブレットを買うことにしました。

ASUS ZenPad 8.0 Z380M

ASUS ZenPad 8.0 Z380M

ASUS ZenPad 8.0 (Z380M)

保護フィルム(BSTPZ380FT)

保護フィルム(BSTPZ380FT)

バッファローZenPad 8.0 Z380シリーズ専用 液晶保護フィルム スムースタッチタイプ BSTPZ380FT

買ったのは、ASUS ZenPad 8.0 (Z380M)と保護フィルム(BSTPZ380FT)です。

13インチのノートパソコンはあるし、10インチの大きさは必要はないので、8インチにしました。

ASUS ZenPad 8.0 (Z380M)が約19000円とポイントが付いたので、ポイントで液晶保護フィルム スムースタッチタイプ BSTPZ380FTを買いました。
液晶保護フィルムは、屋外でデジカメの写真を見たりもするので、非光沢のタイプを選びました。

ASUS ZenPad 8.0 (Z380M)は、ブラックです。
メインメモリは、2GBです。
内蔵ストレージは16GBです。
カードスロットは、microSDXCメモリーカード、microSDHCメモリーカード、microSDメモリーカードです。
液晶は、8型ワイド TFTカラータッチスクリーン IPS液晶(LEDバックライト)の1,280×800ドット(WXGA)です。

週末に設定をしようと思います。

2万円以下で買える8インチタブレットを探している人には、オススメです。メモリも2GB!

ASUS ZenPad 8_0 (Z380M) タブレット ASUS 日本
https://www.asus.com/jp/Tablets/ASUS-ZenPad-8-0-Z380M/Features/
ZenPad 8_0 Z380シリーズ専用 液晶保護フィルム スムースタッチタイプ|株式会社バッファロー BUFFALO
http://buffalo.jp/product/tablet/case-film/zenpad_8_z380/film/bstpz380ft/
Adobe Comp CC レイアウト、モックアップ、ワイヤフレーム
http://www.adobe.com/jp/products/comp.html


浅草の浅草寺・雷門に行ってきました

浅草に行ってきたので、G1 X Mark IIスナップ写真を撮ってみました。

浅草寺・雷門

浅草寺・雷門

G1 X Mark IIにカスタムグリップを付けたので、持ちやすさが格段に上がりました。


audio-technica「ATH-CM707」を買いました。今買えるインナーイヤーヘッドホンでオススメ

今は、カナル型ヘッドホンばかりです。その中で、インナーイヤー型はほとんど売っていない状態です。

どうしてもカナル型が苦手なので、インナーイヤー型ヘッドホンを探しても、ちょうどいいのが見つからない。

しかも、Bluetoothのヘッドセットに接続するので、短いコードのがほしい。

その条件で、インナーイヤー型を探すとaudio-technica「ATH-CM707」ぐらいでした。他には1000円前後のぐらいで、それは今使っている物です。

ATH-CM707

ATH-CM707

希望小売価格が¥9,500(税抜)と高額ですが、買ってしまいました。

ATH-CM707

ATH-CM707

「ATH-CM707」の中身です。
本体のコードが0.6mです。延長コードとイヤパッドです。

ATH-CM707

ATH-CM707

レザー調ポーチも付属品です。

ATH-CM707

ATH-CM707

ちょっと大きめです。イヤパッドも付属品で、使ってみたのですが、大きかった。

ヘッドセットなどにつなぐのに、0.6mがいいです!

使ってみた感想は、高いだけあって、良いですね。クリアーです。高音質で、細かい音まで解像度が高い!

カナル型が苦手で、高音質のインナーイヤー型ヘッドホンを探している人にはオススメです!

ATH-CM707  ヘッドホン  一般製品  オーディオテクニカ
https://www.audio-technica.co.jp/atj/show_model.php?modelId=361


2017年も年間月間1日の組み合わせ!ノックス「4つ折表裏1年間 52112117」、レイメイ藤井「デイリー 聖書 DR1729 」Date your dream 手帳用リフィル 2017 12月始まり マンスリー 聖書 DR1799 」です。

今年も残りは約1ヶ月です。

2017年のバイブルサイズのシステム手帳のリフィルを買いました。

システム手帳のリフィル

システム手帳のリフィル

今年と同じ組み合わせです。

ノックス「4つ折表裏1年間 52112117」レイメイ藤井「デイリー 聖書 DR1729 」Date your dream 手帳用リフィル 2017 12月始まり マンスリー 聖書 DR1799 」の年間と月間と1日1ページの組み合わせです。

やはり、1日1ページを使ってしまうと、癖になります。システム手帳なので、年末も1冊で済むのはいいですね。手帳だと今年と来年のを2冊持ち歩くこともないです。

システム手帳 革小物 KNOX – ノックス公式サイト
http://www.knox-japan.jp/
新しくなったシステム手帳リフィル(2017年) FEATURE KNOX
http://www.knox-japan.jp/feature/refill2017.html
ダ・ヴィンチ システム手帳:Davinci:株式会社レイメイ藤井
http://www.raymay.co.jp/davinci/index.html