タグ: <span>リザルト</span>

2014年F1第2戦マレーシアGPの決勝は、L.ハミルトンが優勝。小林可夢偉は13位

2014年F1第2戦マレーシアGPの決勝は、ポールポジションから、スタートしたL.ハミルトンが、順調すぎるほどのレース運びで、優勝をした。今年のメルセデスは、早そうです。

小林可夢偉は13位と、完走はしたが、ポイント獲得は出来なかった。

2014年F1第2戦マレーシアGP 決勝リザルト

Pos. No. Driver Team Lap Gap
1 44 L.ハミルトン メルセデス 56
2 6 N.ロズベルグ メルセデス 56 +17.3秒
3 1 S.ベッテル レッドブル 56 +24.5秒
4 14 F.アロンソ フェラーリ 56 +35.9秒
5 27 N.ヒュルケンベルグ Fインディア 56 +47.1秒
6 22 J.バトン マクラーレン 56 +83.6秒
7 19 F.マッサ ウイリアムズ 56 +85.0秒
8 77 V.ボッタス ウイリアムズ 56 +85.5秒
9 20 K.マグヌッセン マクラーレン 55 +1周
10 26 D.クビアト トロロッソ 55 +1周
11 8 R.グロージャン ロータス 55 +1周
12 7 K.ライコネン フェラーリ 55 +1周
13 10 小林可夢偉 ケータハム 55 +1周
14 9 M.エリクソン ケータハム 54 +2周
15 4 M.チルトン マルシャ 54 +2周
16 3 D.リカルド レッドブル 49 +7周
21 E.グティエレス ザウバー 35 +21周
99 A.スーティル ザウバー 32 +24周
25 J-E.ベルニュ トロロッソ 18 +38周
17 J.ビアンキ マルシャ 8 +48周
13 P.マルドナド ロータス 7 +49周
11 S.ペレス Fインディア 0 +56周

オーストラリアGPの優勝はN.ロズベルグ。小林可夢偉はマシントラブルでリタイヤ

2014年の開幕戦のオーストラリアGPの優勝はN.ロズベルグ。

例年の開幕戦以上に、レギュレーションの変更の影響か?リタイヤの多かった。

スタート直後に小林可夢偉は追突でリタイヤ。ブレーキングミスか?と思われたが、完全にブレーキのマシントラブルによるリタイヤで、小林可夢偉のミスではない。小林可夢偉には、辛い開幕戦となった。

2014 F1 オーストラリアGP 決勝 結果F1 オーストラリアGP 決勝 結果

順位 ドライバー チーム タイム/リタイア原因 PIT
1 N.ロズベルグ メルセデスAMG 1:32:58.710 57 2
2 K.マグヌッセン マクラーレン +26.7 57 2
3 J.バトン マクラーレン +30.0 57 2
4 F.アロンソ フェラーリ +35.2 57 2
5 V.ボッタス ウィリアムズ +47.6 57 2
6 N.ヒュルケンベルグ フォース・インディア +50.7 57 2
7 K.ライコネン フェラーリ +57.6 57 2
8 J-E.ベルニュ トロロッソ +60.4 57 2
9 D.クビアト トロロッソ +63.5 57 2
10 S.ペレス フォース・インディア +85.9 57 3
11 A.スーティル ザウバー +1 Lap 56 1
12 E.グティエレス ザウバー +1 Lap 56 2
13 M.チルトン マルシャ +2 Laps 55 2
Ret J.ビアンキ マルシャ +8 Laps 49 2
Ret R.グロージャン ロータス +14 Laps 43 2
Ret P.マルドナード ロータス +28 Laps 29 1
Ret M.エリクソン ケータハム +30 Laps 27 1
Ret S.ベッテル レッドブル +54 Laps 4 0
Ret L.ハミルトン メルセデスAMG +55 Laps 2 0
Ret F.マッサ ウィリアムズ 0
Ret 小林可夢偉 ケータハム 0
DSQ D.リカルド レッドブル 2

2011年F1最終戦・ブラジルGP決勝結果ウェバー優勝、小林可夢偉9位

2011年F1最終戦・ブラジルグランプリはマーク・ウェバー(レッドプル)が優勝。セバスチャン・ベッテル(レッドブル)は順調にスタートして、トップを独走していたが、マシントラブルで、マーク・ウェバー(レッドプル)に抜かれた。結果はレッドプルの1-2フィニッシュで、今年のレッドプルの強さを見せつけた最終戦・ブラジルグランプリになった。

ミハエル・シューマッハー(メルセデス)の復帰も大きな話題でした。開幕直後は、なかなか結果が残せず、復帰するべきではなかったのでは?との声もありました。後半からは、ミハエル・シューマッハーの強さを取り戻してきた。所々、さすがミハエル・シューマッハーと。マシンの戦闘能力から、考えると来シーズンが楽しみです。

小林可夢偉(ザウバー)は9位入賞でした。中盤戦に苦戦をしたが、終盤に調子を上げてきた。予選は16位と、苦しい順位だったが、レースペースが良く、順位を上げることが出来た。そして、No.1ドライバーとしての役割を果たし、高評価でシーズンを終えることが出来た。

フジテレビ公式ページ 
http://www.fujitv.co.jp/f1gp/index.html

小林可夢偉 Kamui Kobayashi Official Site
http://www.kamui-kobayashi.com/


2011F1第16戦韓国GPはベッテルが優勝。小林可夢偉は15位

セバスチャン・ベッテルは優勝し、コンストラクターズ部門でもレッドブルが連覇を達成した。

小林可夢偉はスターでも後れて、ペースも上がらず、さらに接触とイイところがないまま終わってしまった。

韓国グランプリの特徴でもある長いストレートでバトルして、オーバーテイクが思ったより多くなかったな。

フジテレビ公式ページ
http://www.fujitv.co.jp/f1gp/index.html

小林可夢偉 Kamui Kobayashi Official Site
http://www.kamui-kobayashi.com/


2011F1第15戦日本GP、ベッテルがチャンピオン・連覇、バトンが逆転優勝、小林可夢偉は17位

セバスチャン・ベッテル(レッドブル)が最年少でのF1連覇!また鈴鹿がF1の記録の1ページとなった。ポールポジションからスタートしたセバスチャン・ベッテル(レッドブル)はピットストップで、ジェンソン・バトン(マクラーレン)に抜かれてしまう。その後は去年のセバスチャン・ベッテル(レッドブル)と違い無理な追い越しをしないで、確実にポイントを取る今シーズンの安定した強さを見せつけた。そして、チャンピオンを決めた。

ジェンソン・バトン(マクラーレン)はスタートでセバスチャン・ベッテル(レッドブル)に寄せられ、3位になり、ルイス・ハミルトン(マクラーレン)に抜かれた。鈴鹿でもジェンソン・バトン(マクラーレン)はマシンにタイヤに優しいドライビングで、後半になって戦闘力の上がったマクラーレンのマシンで、逆転優勝をした。
小林可夢偉(ザウバー)は7位スタート。スタートで失敗し、出遅れてしまった。途中の背府ティーカーでタイミング良くピットを行い10位まで順位を上げた。2ストップ作戦でラスト10週ぐらいからタイヤのグリップが落ちて、抜かれてしまう。13位でフィニッシュした。

フジテレビ公式ページ 
http://www.fujitv.co.jp/f1gp/index.html

小林可夢偉 Kamui Kobayashi Official Site
http://www.kamui-kobayashi.com/