月: <span>2016年8月</span>

Samsung SSD 850 EVOを自作PCのWindows10でOfficeとAdobeを入れての起動ドライブには500GBで十分!

Samsung SSD 850 EVO

Samsung SSD 850 EVO

Samsung SSD 840 EVOの250GBをしようして、OfficeのワードやエクセルとAdobe Creative Cloudをインストールして使用していました。ただしPhotoshopなどのキャッシュをSSDで高速化するにも容量不足になりそうなことも。

そこで、Samsung SSD 840 EVO250GBSamsung SSD 850 EVO500GBに交換しました。データーはHDDやNASがあるので問題は無い。

Samsung SSD 850 EVO

Samsung SSD 850 EVO

ボディは黒になりました。

Samsung SSD 850 EVO

Samsung SSD 850 EVO

2.5インチなので小さくて薄いです。

Windows 10のインストールは、通常のインストール手順です。

付属のSamsungのCDもありましたが、Windows 10で使うなら、最新版のユーティリティをダウンロードをしましょう。RAPID Modeが有効にならないの場合は、ダウンロードをしたら有効に設定ができました。Samsung MagicianのバージョンはMagician4.9.7です。

SSD 850 EVO シリーズ  Samsung SSDシリーズ
http://www.itgm.co.jp/product/ssd850evo/


Windows 10 Anniversary Updateをしました。スタートメニューのが使いやすくなった

Windows 10

Windows 10

Windows 10 Anniversary Updateを行いました。

Windows 10のバージョンは1607になりました。

通常のWindowsのアップデートとより時間はかかりました。

Windows 10

Windows 10

特にスタートメニューの左側に電源ボタンと設定とエクスプローラーが配置されているのが便利に使えるようになった。

Windowsのバージョンの確認方法は、
https://www.microsoft.com/ja-jp/safety/pc-security/ver_win.aspx
Windows 10 の更新履歴
https://support.microsoft.com/ja-jp/help/12387/windows-10-update-history